虎に翼:男は戦場、女は社会進出 竹中記者の言葉に「芯を食ったことを言う」「時勢が見えてる人」

NHK連続テレビ小説「虎に翼」第33回の一場面(C)NHK
1 / 1
NHK連続テレビ小説「虎に翼」第33回の一場面(C)NHK

 伊藤沙莉さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「虎に翼」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第33回が、5月15日に放送された。同回では、久保田(小林涼子さん)が女性初の弁護士として法廷デビューを果たしたが、記者の竹中(高橋努さん)がもらした言葉に、視聴者の反響が集まった。

ウナギノボリ

 第33回では、晴れて弁護士になったが、女性であることを理由になかなか依頼をしてもらえない寅子(伊藤さん)。「女の幸せより大事なものか」という稲(田中真弓さん)の言葉が頭を離れない。

 そんな中、寅子と同時に合格した久保田が、“婦人弁護士”として初めて法廷に立つと聞き、轟とよね(土居志央梨さん)と共に見学に向かった寅子。その帰り道で花岡(岩田剛典さん)と出くわす……と展開した。

 久保田が法廷に立つと、傍聴席だけでなく判事からも笑い声が上がるなど、異様な雰囲気になる。

 見学したよね、轟も怒りを隠せず、竹中も「あんたらもさすがに感じてんだろ? 世の中の流れに自分らが利用されてるって」と、寅子たちに声をかける。

 続けて「男どもは徴兵されてどんどん戦争に行く。社会機能を維持していくためには、これから女性がさまざまな役割を担わなければならなくなる。挙国一致の総動員体制。お国のために輝かしく法廷デビューしたご婦人弁護士様。ハハハハハ」と言い放ち、久保田の取材をせず、法廷を後にした。

 SNSでは「竹中記者の言葉が鋭かった」「竹中さんがズバッと言ってくれた!」「竹中記者は本当によく時勢が見えてる人なんだな」「竹中記者、やっぱ気骨ある人なんだな」「相変わらず嫌な感じで芯を食ったことを言うから好き」といったコメントが上がった。

テレビ 最新記事

MAiDiGiTV 動画