薬屋のひとりごと
第28話 鏡
1月31日(金)放送分
人気アニメ「宇宙戦艦ヤマト」のリメークシリーズの最新作「ヤマトよ永遠に REBEL3199」の第2章「赤日の出撃」の上映記念舞台あいさつが11月23日、新宿ピカデリーで開催され、主人公・古代進役の小野大輔さんら声優陣、総監督を務める福井晴敏さんが登場した。小野さんは第2章について「ずっとつらい状況、絶望のどん底。その中でヤマトは出撃する。艦は進むけど、古代は後ろ向きになっている。歯がゆいし、苦しいけど、その先に希望があるんじゃないか?と必死に上を向いて、涙をこらえています」と語った。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
小野さんは、第2章のエンディング主題歌(ED)「Reach for the Star」を歌い、同曲の作詞も担当した。「『Reach for the Star』は『星に手を伸ばす』、不可能だと思うことに挑戦するという意味があり、(作編曲の)渡辺拓也さんの仮歌の時点でタイトルがありました。その言葉が本編とリンクしていた。古代は、雪の手を離したことを後悔している。サーシャからも手を離す。かなわないと知っていてもあがく。過去には戻れない。僕らもそうなんです。過去を抱きしめ、前に進んでいかなければいけない。そんな思いを込めました」と思いを明かした。
レコーディングについて「喉の調子が悪い時でしたが、声はもちました。やり切った後、次の日に声が出なくなりました。全てを込めました。『ヤマト』はそういう作品なのかな? 限界までやり切る。台本に『落ちるまで落ちて限界を突破する』と書いたんです。福井さんが言っていたことなのですが」と話した。
舞台あいさつは、アルフォン役の古川慎さん、土門竜介役の畠中祐さん、揚羽武役の上村祐翔さんも登壇し、桐生美影役の中村繪里子さんが進行役を務めた。
「宇宙戦艦ヤマト」は1974年にテレビアニメ第1作が放送され、「宇宙戦艦ヤマト2」「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」なども制作されてきた。第1作をリメークした「宇宙戦艦ヤマト2199」が2012~14年、「2199」の続編「2202」が2017~19年に劇場上映、テレビ放送された。全2章の「2205」が2021、22年に劇場上映された。
「3199」は、福井さんが総監督を務め、シリーズ構成、脚本も担当する。福井さんは、リメークシリーズの「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」「宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち」でシリーズ構成、脚本を担当しており、最新作では総監督も務めることになった。全7章で、第3章「群青のアステロイド」が2025年4月11日に上映される。
アニソンの充実ぶりで知られるタワーレコード新宿店のアニメ担当バイヤー樋口翔さんが、アニソンの売れ筋や販売現場の生の声を伝える「新宿アニソンスコープ」。同店の1月19~26日の1位…
アニメ「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」に登場するメッサーF01型のガンプラ(プラモデル)「HG 1/144 メッサーF01型 [クリアカラー]」(バンダイスピリッツ)が、ガ…
士郎正宗さんの人気マンガ「攻殻機動隊」の劇場版アニメ「イノセンス」(押井守監督)が、長編商業アニメの映画祭「第3回新潟国際アニメーション映画祭」のオープニング作品として上映される…
サッカーマンガ「DAYS」で知られる安田剛士さんの新選組を題材にしたマンガが原作のテレビアニメ「青のミブロ」で、2月8日放送の第17話からミブロたちと血の立志団の全面対決が描かれ…
マンガやアニメが人気の「マジンガーZ」に登場するホバーパイルダー号の玩具「ポピニカ ホバーパイルダー号」(バンダイスピリッツ)が8月に発売される。価格は9900円。