アメトーーク!
立ちトーーク~バッテリィズ・熊プロ参戦~
2月13日(木)放送分
シンガポール・カランのシンガポール・インドア・スタジアムで開催される総合格闘技(MMA)イベント「UFC275」が、6月12日(日本時間)にWOWOWで生中継・同時配信される。メインイベントは、王者グローバー・テイシェイラ選手に、元RIZINライトヘビー級王者のイリー・プロハースカ選手が挑むライトヘビー級タイトルマッチ。WOWOW「UFC-究極格闘技-」解説者としても知られる“世界のTK”高阪剛さんが、試合の見どころを語った。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
プロハースカはUFCに来て3戦目でこのチャンスをつかんだわけですから、すごいことですよね。
勝ち方も衝撃的でしたからね。だから、もしかしたらトップコンテンダーに連勝したという結果だけでなく、プロハースカのファイターとしての特性的なところも評価したんじゃないかというフシもあるんですよ。というのも、プロハースカはこれまでのUFCライトヘビー級にはいないタイプの動きができる。簡単に言うと、ドミニク・クルーズとかTJ・ディラショーの重量級版という気がするんです。
プロハースカは、あんなにデカいのにステップを使うし跳ねるし飛ぶし。なおかつ相手の見えないところから打撃が飛んできて、全局面で倒すものを持っている。このタイプって、世界のトップ選手がそろった今のUFCライトヘビー級でもちょっと見当たらないな、と。だから、もしかしたらUFCサイドも“こいつは面白いな”“さらに化けるんじゃないか”と感じて、次々とチャンスが与えられた部分もあったんじゃないかと、自分なんかは思ってるんですけどね。
またプロハースカは、すごく武道的な戦いをしようとしているように見える。本人の中ではまだ構築中だと思うんですけど、相手に触らせずに自分の攻撃を入れることをやろうとしてるんじゃないかと思うんですね。だからこれまでの試合を見ても、打ち合いになっているように見えて、実は打ち合いになっていない。相手のパンチは空振ってるのに、プロハースカのパンチだけが当たっているとか、そういうことが起こっている。
特に前回のドミニク・レイエス戦はそうだったなって思うんですよ。お互い打撃をやり合って見える場面もあったけれど、試合後のプロハースカの顔を見ると、ほとんど傷がついてなくてきれいなんです。ということはパンチをもらってないし、もらったとしてもスリッピング・アウェーなどの技術、動きを使ってダメージを逃している。その上で、自分はダメージがない状態で相手を斬る、そんなことをやろうとしている感がありますよね。
1ラウンド後半から2ラウンドにかけて、レイエスのほうが“どうすりゃいいんだよ?”という感じで追い込まれていたので、相手がどう攻めたらいいか分からなくなることを、プロハースカは試合の中で起こしてるんじゃないかな。
プロハースカがRIZINで藤田(和之)とやったとき、自分も(藤田の)セコンドに付いたんです。あの時もいろいろと策を練ったんですけど、試合の途中に“これはどうすりゃいいんだ!?捕まえるのは無理だな”って思うような状況にさせられてしまいましたから。
プロハースカは動きが止まらないのと、攻撃の強弱が頻繁に変わるんですよ。普通、強打を打つ時というのは、やはり出力を大きくするために若干スピードを落とさなきゃいけなかったりもするんですけど、プロハースカは速い動きの中で急に強い打撃が来たりする。これは相手にとって休む暇もないし、本当に厄介な選手でしたね。
そうなんですよね。テイシェイラに組み付かれてコントロールされたら、誰も抜け出せないんじゃないか、というくらいの技術を持っていますからね。だからテイシェイラの方は相手がプロハースカだからといって、何か奇策を練ったりはしないと思うんですよ。これまでと同様に“自分のやるべきことを全うするだけ”という試合をすると思います。ただ、動き回るプロハースカをテイシェイラがどう捕まえるかでしょうね。
テイシェイラは右フックを振ってすぐにタックルに切り替える連続技が、勝利につなげる大きな武器としてありますけど。それを仕掛けるためには、触れられる距離に詰めなければいけない。でも、単純にリーチの長さでもプロハースカが10センチ上回っているので、どこをどうプレッシャーかけていくかが、一つ大きなポイントになるでしょうね。
触ろうとしてもその前に打撃をもらうかもしれないし、ステップでかわされてるかもしれない。そういう中で、どうグラウンドに持ち込んでいくか。テイシェイラが自分の得意な体勢に入ることができたら、プロハースカだろうが誰であろうが勝てると思うんですよ。だから、そこに持ち込めるかどうか。本当にそこだと思うんですよね。
その可能性はありますね。プロハースカはRIZINでもうまくステップを使っていましたけど、UFCに来てからはさらにオクタゴンを広く使う動きを見せているので、まだ攻略の仕方が見えてきてない部分があるんですよ。ただ、一つ懸念するならば、あれだけ動き回るので、5ラウンドあの動きができるのか?というのがあるんですよ。そこはちょっと未知数ですよね。
そうなんですよ。さっき“プロハースカは、ドミニク・クルーズやTJ・ディラショーの重量級版”と言いましたけど、ドミニクやTJは61.2キロ以下のバンタム級なので、動きが落ちないまま5ラウンド戦えますよね。でも、ライトヘビー級であの動きを5ラウンド続けるというのは、さすがに難しいんじゃないかな。
しかもフレームもデカいですから。フレームがでかいということは、自分の体を制御するための体への負担というのがすごく大きいはずなんですよ。ステップ切って、バッと体を止めようとするときなど、全身の筋肉を使わなきゃいけないので。
そうやって自分の体を制御していくだけで、だんだん疲労していくはずなんです。だからこそ、プロハースカがあの動きを5ラウンド続けられたら、本当にすごいことだと思います。
やっぱり長期戦になればなるほどテイシェイラ有利になると思うんですよ。プロハースカの動きが鈍れば、テイシェイラのやりたいことがやりやすくなるわけなので。だから両者にとって試合時間というのも大きなポイントになるんじゃないかと思います。
*……試合の模様は、「生中継!UFC‐究極格闘技‐ UFC275 in シンガポール テイシェイラvsプロハースカ ライトヘビー級タイトルマッチ!」と題して、6月12日午前11時からWOWOWライブで生中継。WOWOWオンデマンドでも同時配信される。17日午前10時からは、WOWOWライブ・WOWOWオンデマンドでリピート放送・配信される。
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)の第7回「好機到来『籬(まがき)の花』」が、2月16日に放送され、終盤の鶴屋喜右衛…
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)の第7回「好機到来『籬(まがき)の花』」が、2月16日に放送され、小芝風花さん演じ…
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)。2月23日放送の第8回の副題は「逆襲の『金々先生』』」で、あらすじと場面カットが…
俳優の奈緒さんと松田龍平さんがダブル主演を務めるNHKの連続ドラマ「東京サラダボウル」(総合、火曜午後10時)。2月18日放送の第7話の副題は「神様とバディ」で、予告には「相棒は…
2025年02月16日 21:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。