先人たちの底力 知恵泉:現代のビジネスパーソンにも通ずる? 松平家忠の処世術と知恵 “リアル戦国武士”の日常

11月21日放送の「先人たちの底力 知恵泉」で取り上げられる松平家忠=駒澤大学図書館所蔵
1 / 5
11月21日放送の「先人たちの底力 知恵泉」で取り上げられる松平家忠=駒澤大学図書館所蔵

 歴史の先人から現代に通じる知恵を学ぶNHK・Eテレの番組「先人たちの底力 知恵泉(ちえいず)」(火曜午後10時)。11月21日は「『松平家忠日記』に見る戦国処世術」と題して、徳川家康の家臣・松平家忠と、家忠が記した「松平家忠日記」を取り上げる。

あなたにオススメ

 戦国期の歴史史料「松平家忠日記」は、天正5(1577)年~文禄3(1594)年という、徳川家が成長・拡大する時期の貴重な文献として扱われてきた。日記には、信長や秀吉ら、大物の記録に留まらず、家忠個人の生活も記されており、近年、社会風俗史の史料として注目されている。

 番組では、“リアル戦国武士”の日常をひもとき、現代のビジネスパーソンにも通ずる「戦国処世術」と、その知恵に迫る。

写真を見る全 5 枚

テレビ 最新記事