ぴなメイドな生活:コスプレという趣味に思う

 
1 / 1
 

 コラムをご覧の皆様、はじめまして*。今日は趣味の一つである、コスプレについてお話させていただこうと思います。

ウナギノボリ

 私がこれから話すコスプレは、アニメやゲームのキャラクターと同じ格好をし、交流や撮影をすることです。コスプレと言うと、悪いイメージを持たれる方もいるかと思います。秋葉原も歩行者天国復活と同時に、ちらほら、コスプレしている方を見かけることが増えました。

 着替えはどこでされているのでしょうか。

 家から着てきちゃうのかなぁ、それとも、近くのトイレで着替えているのかなぁ。迷惑に思ったり、不快に思う方も多いと思います。この、コスプレという趣味はまだまだ大勢に好かれる趣味でないと、感じています。

 休日はコスプレのために、場所を提供してくれる会場があります。雰囲気のあるスタジオもたくさんあります。感動するほど雰囲気のあるお写真や、コスプレを見られるのも、楽しみの1つです* 気の合う友達とたくさんの大好きを共有できることも素敵なことだと思います。

 コスプレという趣味を楽しみたい……。

 公共の場所でコスプレをしたら、不快に思う方がたくさんいるでしょう。不快に思われた方は、ずっと、コスプレに悪いイメージを持つと思います。そうすると、コスプレをしている皆が悪く思われてしまいます……。趣味を否定されるのは悲しいですよね。

 だからこそ、1人1人の意識が大切だと思うのです。最低限のマナーを守って、皆が、楽しんで続けられたらなと思います*

◇著者自己紹介

 コスプレが好きなバンビメイドです。よろしくお願いいたします。

 ※このコラムでは、一部特殊な表現が使われていますが、コラムの趣旨に則り、できるだけ原文のままの表現としています。(編集部)

コラム 最新記事

MAiDiGiTV 動画