売り込め!ご当地キャラ:福井・美浜町のへしこちゃん 住みます芸人クレヨンが推薦

1 / 15

 47都道府県に住み、地元に密着した活動をしている吉本興業の「住みます芸人」が、有名・無名を問わず“各地でいい味を出している”ご当地キャラを推薦、その魅力を存分に伝えるコラム「売り込め!ご当地キャラ」。第6回は、福井県に住むお笑いコンビ「クレヨン」が、年齢詐称?疑惑のあるご当地キャラ「へしこちゃん」の、ユニークな魅力を売り込みます。(毎週日曜更新)

ウナギノボリ

 どうも! 福井県住みます芸人のクレヨンです! 僕らがイチオシの福井県のご当地キャラクターは、山坊主が住んでいる美浜町の「へしこちゃん」。へしこちゃんの顔をした帽子をいただきまして、「美浜町を一緒にPRしよう!」ということで、勝手にへしこちゃんを師匠と思っています! 愛くるしいパッチリとした目と、トレードマークの赤いリボン、一緒にステージに立った時から一目ぼれ。子供たちにも大人気です。

 へしこちゃんのモチーフは、ぬかが入ったたるに1年間漬け込んで熟成させた福井県の名物、サバの漬け物の「へしこ」で、ご飯にも酒のつまみにもピッタリ、しかも山坊主はへしこ小屋の2階に住んで、へしこ作りを手伝ってます! 僕も面白くなるように、たるで熟成しようかと考えてます(努力しろ!)。見た目は、おなかがたる、首周りのモコモコはぬか。ぬかの赤い粒は唐辛子、白い粒は地酒・早瀬浦の酒かすで、へしこのことが全部分かるんです!

 しかもへしこちゃんは「ゆるキャラアワード2009」というご当地キャラクターが集まった大会で、見事優勝してるんですよ! 優勝の決め手になったのは「プロフィルがしっかりしてる」こと。本名は「美浜野へし子」という女の子。生年月日は昭和58年の秋(秋サバ)満22歳、とサバ読んでます(サバだけに!)。学歴は美浜中学校ボート部所属、美方高校食料科ボート部所属(美浜町はボート競技も盛ん)。そして、ノルウェー沖大学留学です。

 なぜノルウェーかというと、へしこを作る時に使うサバはノルウェー産なんです(福井のじゃないんかーい!)。というのも、日本のサバは脂が少ないんですが、へしこ作りには脂がうまみを引き出してくれるので、よりおいしいへしこを作るために、よく脂の乗ったノルウェー産のサバを使ってるんです。プライベートでは「コシヒカリ糠男さん」と交際熟成中。美浜町の観光キャンペーンガールとしても活動中。将来は結婚して子供ができるのを夢みてるんだとか!

 ほかにも、子供たちと一緒に踊れる「へしこドドンパ」という音頭もあるんです。「HEY HEY HEY HE SHI KO!(ソレッ)」覚えやすい歌詞にメロディー。ついつい口ずさんでしまいます! へしこちゃんもキレのある踊りを披露してくれますよ!

 へしこちゃんを見てると、へしこを食べてみたくなりましたよね? 美浜町に来たくなりましたよね? 美浜町に住んで、みんなで一緒に熟成しましょう! さぁ美浜町へ、ヘッシコー(レッツゴー)!

 ◇クレヨンのプロフィル

 クレヨン山坊主(福岡県出身)とクレヨンいとう(福井県永平寺町出身)のコンビ。福井県の住みます芸人として2011年5月から活動している。毎日午後10時から「クレヨンの福井絵日記」(http://www.ynn47.jp/fukui/)をユーストリームで生配信中。

写真を見る全 15 枚

コラム 最新記事