月曜から夜ふかし
村上に似ている万博ガイド問題
6月16日(月)放送分
NHK大河ドラマ「真田丸」のトークショー「真田家ゴッドマザーを囲む会 in和歌山」が23日、和歌山市民会館(和歌山市)で開催され、主人公・信繁(堺雅人さん)の祖母・とり役の草笛光子さん、“病弱妻”などと話題のこう役の長野里美さん、ナレーションを担当するNHKの有働由美子アナウンサーらが登場した。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
真田家の“ゴッドマザー”とも呼ばれるとりを演じた草笛さんは「今回の作品では(脚本の)三谷(幸喜)さんから本当にいいせりふをいただくことができました。役者がいいせりふをいただくときは、天にも昇る気持ちになるんです。そんな時、どうやって皆さんの心に残るようにできるか、思わずいただいたせりふに舌なめずりをしてしまう感覚になるんです」と明かし、「ばばは見ているぞ、怠るな」と名ぜりふも披露した。
また、有働アナは、大河ドラマ「八重の桜」で“語り”を務めた草笛さんに、“語り”のポイントについて質問。草笛さんは「音楽とのバランスで、いかに聴きやすく言葉を届けるかが大事」とアドバイスを送った。
真田家の人物関係図を説明するコーナーでは、片桐且元役の小林隆さんがサプライズで登場。小林さんが登場するのは出演者に明かされておらず、過去に舞台で小林さんの母親を演じたこともある草笛さんは「小林さんが現れたときは、鳥肌が立ちました」と驚いた様子だった。イベントには真田信尹役の栗原英雄さん、矢沢三十郎頼幸役の迫田孝也さんも登場した。
「真田丸」は、堺さんが真田幸村の名でも知られている戦国時代の人気武将・真田信繁を演じ、戦国時代に信州の小さな領主のもとに生まれた信繁が、家族とともに知恵と勇気と努力で乱世を生き抜く姿を描いている。三谷さんが2004年放送の「新選組!」以来、12年ぶりに大河ドラマの脚本を手がけ、長澤まさみさんや大泉洋さん、草刈正雄さんらが出演している。放送はNHK総合で毎週日曜午後8時ほか。
大人顔負けの知識や才能を持つ子供たちが“博士ちゃん”(先生役)としてオモシロ授業を行う番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」(テレビ朝日系、土曜午後6時56分)。5月3…
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第57回が、6月17日に放送された。終盤で、嵩(北村匠海さん)ら小倉連隊の駐屯地への補…
NHKの朝の情報番組「あさイチ」(総合、月~金曜午前8時15分)が6月17日に放送され、ラストに明日18日のスタジオゲストと番組内容が紹介された。「意外と面倒!『眉の悩み』を大解…
タレントが東京のさまざまな坂を全力で駆け上がる様子を映し出す、テレビ朝日深夜の人気番組「全力坂」(月~木曜深夜1時20分)。
2025年06月18日 02:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。