「GODZILLAゴジラ」(2014年)の製作会社が再び挑んだ巨大生物映画「キングコング 髑髏島の巨神」(ジョーダン・ボート・ロバーツ監督)が25日から公開される。島の“守護神”コングと人間が壮絶な戦いを繰り広げるサバイバルアクションだ。コンピューターグラフィックス(CG)や視覚効果を駆使して作り上げられたコングの雄姿に圧倒される。
あなたにオススメ
来春朝ドラ「あんぱん」の“二人の妹” 朝ドラヒロインまで手が届くか
未知の生命体の存在を確認しようと、学者やカメラマンからなる調査隊が、太平洋に浮かぶ孤島“スカル・アイランド(髑髏島)”に上陸する。そこに、突然現れた巨大な“守護神”キングコング。島に侵入されたことに怒りを爆発させるコングを前に、人間たちはサバイバルを強いられるが、脅威はコングだけではなかった。それ以上に恐ろしい敵が他にもいた……というストーリー。「マイティ・ソー」(11年)のトム・ヒドルストンさんや、「ルーム」(15年)のブリー・ラーソンさんらが出演。日本語吹き替え版では、ヒドルストンさんの声を歌手で俳優のGACKTさんが、ラーソンさんの声を女優の佐々木希さんが担当している。
今回のコングの体長は31.6メートル。まさに巨大な化け物だが、コングにしてみれば調査隊の行為は自然破壊以外の何ものでもなく、激怒するのは当然のこと。おのずとこちらもコングに共感してしまう。彼の、哀愁漂う後姿に見とれ、銃弾を手でよけるときの、まるで人間がうるさいハエを追い払うような仕草に失笑。さらに、崖に腰かけ一人オーロラを見つめる切ない姿に胸が痛んだ。映画は、自然破壊に対する警鐘と反戦を裏テーマに、ほかの巨大生物を登場させることでコングを「巨神」たらしめていくが、20年にはコングとゴジラが戦う「GODZILLA VS.KONG(原題)」の公開も予定されており、その前哨戦(ぜんしょうせん)として、ぜひ押さえておきたい作品だ。25からTOHOシネマズ新宿(東京都新宿区)ほか全国で公開。(りんたいこ/フリーライター)
スーパー戦隊シリーズ第38作「烈車戦隊トッキュウジャー」のテレビシリーズ終了からきのう(2月15日)でちょうど10年が経過した。同作で、ヒカリ/トッキュウ4号を演じたのが、放送中…
俳優の原嘉孝さんが2月14日、東京都内で行われた劇場版「トリリオンゲーム」の初日舞台あいさつに登場。主演を務める人気グループ「Snow Man」の目黒蓮さんのアクションシーンにつ…
映画「シン・ゴジラ」(2016年)などで知られる樋口真嗣監督が2月12日、東京都内で開かれたNetflixのラインアップ発表会「Next on Netflix 2025」に登場。…
人気グループ「Snow Man」の目黒蓮さんが2月14日、東京都内で行われた劇場版「トリリオンゲーム」の初日舞台あいさつに登場。2月16日に28歳の誕生日を迎える目黒さんを祝うた…
米国の第97回アカデミー賞の短編アニメーション部門にノミネートされたことも話題の東映アニメーションの短編アニメ「あめだま」(西尾大介監督)が、日本で劇場公開されることが明らかにな…