11月22日に配信がスタートした任天堂の人気ゲーム「どうぶつの森」シリーズのスマホアプリ版「どうぶつの森 ポケットキャンプ」。アクセスが殺到して一時プレーしにくくなるほどの人気です。果たして、どんなゲームなのでしょう。おじさんゲーマーが実際に体験してみました。
あなたにオススメ
朝ドラ:来年度後期は「ブラッサム」 主演は石橋静河 モデルは…
◇
「どうぶつの森 ポケットキャンプ」では、8カ所のエリアがありますが、最も行きづらいエリアが「ゴロゴロ鉱山」です。課金アイテムの「リーフチケット」20枚で入ることができますが、ドケチのおじさんゲーマーとしてはなるべく「リーフチケット」は出したくない。そうなるともう一つの条件「フレンドと協力して入る」しかありません。まずは、鉱山に入るために、5人のフレンド集めが目標です。
ゲームには、「どうぶつ」以外にも、キャラクター(他のプレーヤー)が出現します。キャラクターに話しかけると、アイテムを買う「バザー」を見たり、その人の「キャンプ場」を訪ねて「いいね」をしたりするのですが、そのなかに「フレンドになろう」というコマンドが用意されています。相手がOKしてくれたら「フレンド」になれます。しかし、この了解をもらうハードルが高いのです!
「フレンド」は、他のスマホゲームでもよく見かけるシステムなので、最初は簡単に「フレンド」5人がそろうと思っていました。ところが申請しても、なかなかフレンドになってもらえないのです。初日に2人がフレンドになりましたが、それからまったく増えず、申請中の人が増えるばかり。ゲームにログインしてはフレンドの数を確認し、増えていないのを見て心が折れそうになります。どうやってフレンドを増やせばいいのか、途方に暮れるこのごろです。
「どうぶつの森 ポケットキャンプ」は、自然豊かなキャンプ場を舞台に、プレーヤーはキャンプ場の「管理人」となってレジャースポットで遊んだり、どうぶつと交流することで、にぎやかなキャンプ場を作り上げる……という内容。実際の時間と連動して、ゲーム内でも時間が経過するほか、ほかのプレーヤーと「フレンド申請」して交流できる機能もある。基本無料のアイテム課金制。
人気ゲーム「勝利の女神:NIKKE」に登場するドロシーをイメージしたハンディー扇風機「勝利の女神:NIKKE ハンディファン&アクリルスタンドチャーム ドロシー」(バンダイ)が発…
小説投稿サイト「小説家になろう」から生まれた日向夏さんのライトノベルが原作のテレビアニメ「薬屋のひとりごと」と人気ゲーム「モンスターストライク(モンスト)」が初めてコラボすること…
人気ゲーム「スーパーロボット大戦OG」シリーズに登場する量産型ゲシュペンストMk-II(カイ機)のプラモデル「HG 量産型ゲシュペンストMk-II(カイ機)」(バンダイスピリッツ…
人気アニメ「ガンダム」シリーズのPS5、PS4用ゲーム「機動戦士ガンダム バトルオペレーション2」(バンダイナムコエンターテインメント)に「機動戦士Zガンダム Define」のフ…
ゲーム「ドラゴンボールレジェンズ」に“フードの男”として登場したジブレットのフィギュアが、バンダイスピリッツの「S.H.Figuarts」シリーズから「S.H.Figuarts …