「第31回東京国際映画祭」のラインアップ発表会が25日、東京都内で開催され、女優の松岡茉優さんが、映画祭をPRするアンバサダーを務めることが発表された。発表会に出席した松岡さんは、アンバサダー就任について「私でいいんですかね」と恐縮。昨年の東京国際映画祭で、松岡さんが映画初主演した「勝手にふるえてろ」が「観客賞」を受賞しており、「受賞して1年後にアンバサダーっていうのは、なかなかいいルート、タイミングで進んでいるんじゃないかなって、自信になりましたね」と笑顔を見せた。
あなたにオススメ
来春朝ドラ「あんぱん」の“二人の妹” 朝ドラヒロインまで手が届くか
この日は、同映画祭の全上映作品が発表された。グランプリなどを選出するコンペティション部門には、稲垣吾郎さん主演の映画「半世界」(阪本順治監督、2019年2月公開)や岸井ゆきのさんと成田凌さんが出演する「愛がなんだ」(今泉力哉監督、19年公開)などが出品される。オープニング作品は米人気歌手のレディー・ガガさんが初主演する「アリー/スター誕生」(ブラッドリー・クーパー監督、12月21日公開)、クロージング作品は怪獣映画「ゴジラ」の劇場版アニメの最終章「GODZILLA 星を喰(く)う者」(静野孔文監督・瀬下寛之監督、11月9日公開)で、今年初の試みとして行われるGALAスクリーニング作品として、篠原涼子さん主演の「人魚の眠る家」(堤幸彦監督、11月16日公開)が上映される。
さらに今年は、アニメ「夜明け告げるルーのうた」「四畳半神話大系」などの湯浅政明監督の特集上映「アニメーション監督 湯浅政明の世界」なども行う。
発表会には松岡さん、阪本監督、今泉監督、岸井さん、湯浅監督らが出席。「愛がなんだ」のコンペティション部門出品について、今泉監督は「同世代の監督と切磋琢磨(せっさたくま)して競っていたので、『ウワー!』っていうよりもじんわりと『やっとたどり着いたんだな』と感じました」と思いを語った。
東京国際映画祭は、1985年にスタートし、今年で31回目を迎えるアジア最大級の映画祭。今年は10月25日~11月3日に六本木ヒルズ(東京都港区)や東京ミッドタウン日比谷(東京都千代田区)ほかで開催される。
スーパー戦隊シリーズ第38作「烈車戦隊トッキュウジャー」のテレビシリーズ終了からきのう(2月15日)でちょうど10年が経過した。同作で、ヒカリ/トッキュウ4号を演じたのが、放送中…
俳優の原嘉孝さんが2月14日、東京都内で行われた劇場版「トリリオンゲーム」の初日舞台あいさつに登場。主演を務める人気グループ「Snow Man」の目黒蓮さんのアクションシーンにつ…
映画「シン・ゴジラ」(2016年)などで知られる樋口真嗣監督が2月12日、東京都内で開かれたNetflixのラインアップ発表会「Next on Netflix 2025」に登場。…
人気グループ「Snow Man」の目黒蓮さんが2月14日、東京都内で行われた劇場版「トリリオンゲーム」の初日舞台あいさつに登場。2月16日に28歳の誕生日を迎える目黒さんを祝うた…
米国の第97回アカデミー賞の短編アニメーション部門にノミネートされたことも話題の東映アニメーションの短編アニメ「あめだま」(西尾大介監督)が、日本で劇場公開されることが明らかにな…