水曜日のダウンタウン
素手原付チキンレース ほか
4月23日(水)放送分
安藤サクラさんが主演を務めるNHKの連続テレビ小説(朝ドラ)「まんぷく」が1日スタートした。前作「半分、青い。」とは好対照な、朝ドラの王道とも言える「女の一代記」ということで、注目を集めた初回。視聴者からは「ザ・朝ドラ!って感じ」「朝ドラはこうでないと!と思わせてくれる第1話」「なんだろう。このホッコリ感」「朝ドラ的朝ドラで安心する」などの声が上がった。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
「まんぷく」は、99作目の朝ドラで、大阪放送局制作としては42作目。インスタントラーメンをこの世に生み出した実業家・安藤百福(ももふく)さんとその妻・仁子(まさこ)さんの半生がモデルのドラマで、安藤さんはヒロインの福子を演じる。
今回はヒロインの子供時代がなく、第1話から安藤さんが18歳の福子として登場。SNSでは「福ちゃん可愛い」「無邪気な笑顔に、こちらも自然と笑顔になる」「安藤サクラさんの鉄板の演技力と笑顔最高」「違和感なく18歳に見えた」といった言葉が並ぶなど、評判は上々。早速ラーメンを食べるシーンも描かれ、「ラーメン食べたくなる」「ラーメンおいしそう」「朝から飯テロの予感」といった意見も見られた。
また、安藤さんと共に注目を集めたのが、朝ドラ史上最年少14歳で全編の語りを担当する芦田愛菜さん。「芦田愛菜ちゃんのナレがめっちゃ良かった!」「愛菜ちゃんのナレ、とても自然で心地よかった」「芦田愛菜ちゃんさすがの芦田プロだった」「芦田先生、さすがの貫禄です」「芦田愛菜さんの安定感。さすが芦田先輩」と、こちらも視聴者から好評を得ていた。
1日の第1回では、1938年、大阪。女学校を卒業した今井福子(安藤さん)は、母の鈴(松坂慶子さん)と一番上の姉・咲(内田有紀さん)と3人で暮らしていた。父を早くに亡くしていたため、家計を支えようと、福子は大阪東洋ホテルの電話交換手として働くことに。初めてとった電話の相手が、後に夫婦となって共に世紀の大発明を成し遂げる立花萬平(長谷川博己さん)で……という展開だった。
LPGA女子ゴルフツアーの今シーズンのメジャー初戦「シェブロン・チャンピオンシップ」が4月25日(日本時間)、米テキサス州のザ・クラブ・アット・カールトン・ウッズで開幕し、日本勢…
安達祐実さん、相武紗季さん、磯山さやかさんがトリプル主演を務めるテレビ東京の連続ドラマ「夫よ、死んでくれないか」(月曜午後11時6分)の第3話が4月21日に放送された。同話では、…
小泉今日子さん、中井貴一さんダブル主演のフジテレビ系“月9”ドラマ「続・続・最後から二番目の恋」(月曜午後9時)の第2話が4月21日に放送された。鎌倉市観光協会に新たなスタッフと…
「王様戦隊戦隊キングオージャー」(2023~24年)のトンボオージャー/ヤンマ・ガスト役で注目された俳優の渡辺碧斗さんが4月24日、東京都内で行われた同日夜スタートの連続ドラマ「…
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第4話が、4月22日に放送された。江口のりこさん演じる、働くママ・長野礼…
2025年04月24日 20:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。