なんで私が神説教
第3話 教師が生徒をリストラ!?
4月26日(土)放送分
アニメ化もされたビーノさんの学園コメディーマンガ「女子高生の無駄づかい」が実写ドラマ化され、タレントで女優の岡田結実さんが主演を務めることが11月28日、明らかになった。女子校が舞台で、岡田さんが問題児の田中望(通称バカ)を演じ、女優の恒松祐里さんがアニメやマンガを愛する菊池茜(通称ヲタ)役、中村ゆりかさんが頭は良いが感情が“死滅”している鷺宮しおり(通称ロボ)役、町田啓太さんがクラス担任の佐渡正敬(通称ワセダ)役で出演する。テレビ朝日で2020年1月から毎週金曜午後11時15分放送。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
「女子高生の無駄づかい」は、2015年にマンガサイト「ComicWalker」(KADOKAWA)で連載がスタート。現在は、マンガサイト「コミックNewtype」(同)で連載中。コミックスが6巻まで発売されている。さいのたま女子高等学校(通称さいじょ)を舞台に、個性的な女子高生たちの日常を描く。今年7~9月にテレビアニメが放送された。
主演の岡田さんは、役作りで長かった髪をバッサリ切ったといい、演じる田中望の印象を「『バカ』は本当にバカだなー!っていうのが第一印象でした(笑い)。でも高校時代、『私もこんなことやってたな』って懐かしくなりましたし、それを演じさせていただけることはめちゃめちゃうれしくて『よし、ぶっ壊れよう!』と思いました。でも周りのみんなには『役作りしないでもいけるじゃん』って言われたので、『なにくそ!』って思いながら今、ここにいます(笑い)」と語っている。
原作者のビーノさんは「『女子高生』って、『キラキラしている』『存在が可愛い』『流行の最先端』と、どこか神格化された存在だとも思いますが、『……いや、実際はこんなもんだよ!!』と声を大にして叫んでいるのが『女子高生の無駄づかい(通称:女子無駄)』です。というのも、この作品の登場人物は、皆どこかしら残念な一面やコンプレックスを抱えているのですが、基本的にはそれを克服したり、努力したりすることはありません」と説明。
続けて「意識低い系女子たちが集まったクラスで、意識低い会話を繰り広げる、意識低い日常の連続です。でも、だからこそ共感してもらえるポイントがあったり、笑えたり、元気をもらえたりするのではないかと思います。その空気感は、マンガ、アニメよりも実写ドラマの方がよりリアルに伝わると思うので、『早く見たい!』と今からわくわくしています」とコメントを寄せている。
「週刊少年マガジン」(講談社)で連載中のむちまろさんの日常系4コママンガ「生徒会にも穴はある!」がテレビアニメ化されることが分かった。龍輪直征さんが監督を務め、今村亮さんがキャラ…
新刊コミックス情報をお伝えする「今週の新刊」。4月28日~5月2日に発売される主なコミックスは約260タイトル。「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中で「次にくるマンガ大賞202…
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の篠原健太さんの人気マンガが原作のテレビアニメ「ウィッチウォッチ」の第4話「天狗-風祭監志-」が、MBS・TBS系の日曜午後5時のアニメ枠“…
車田正美さんの人気マンガが原作のアニメ「聖闘士星矢」に登場するジェミニサガのフィギュア「Figuarts Zero Touche Metallique ジェミニサガ」(バンダイス…
「ゆるキャン△」で知られるあfろさんのマンガが原作のテレビアニメ「mono」の第2弾PV「シネフォト部活動中!」がYouTubeで公開された。“シネフォト部”によるオープニングテ…
2025年04月27日 20:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。