ディズニー&ピクサーの最新劇場版アニメーション「2分の1の魔法」(ダン・スキャンロン監督)が絶賛上映中だ。舞台は“魔法が消えかけた”世界。街中に自動車が走り、現実的な町並みが描かれているが、そんな中にファンタジー要素たっぷりの魔法や、トロール、ピクシー、ペガサスといった生き物が登場する。ファンタジーの世界と、見慣れたものが共存する世界はどのように構築されたのか。プロダクション・デザインを務めたノア・クロセックさんに話を聞いた。
あなたにオススメ
“あの頃”のジャンプ:実写ドラマ化も話題「ウイングマン」 1983年を振り返る
ペガサスが空を飛び、マーメイドたちが自由を謳歌(おうか)し、神秘的な魔法が満ちあふれていたのは、はるか昔の話。科学技術が発展し、小人や妖精たちも便利な生活に慣れ、この世界から魔法は消えてしまった。ジャンボジェット機が空を飛び、ビルや工場が立ち並ぶ。内気な少年イアンと、陽気な兄のバーリーが、亡き父に会いたいという願いをかなえるため、足だけよみがえった父を完全に復活させるために旅に出る……。
実は当初、舞台は米国中西部に設定されていたという。これを撤回し、現実世界とファンタジー世界をミックスさせた理由について、クロセックさんは「ストーリーがそれを必要としていたからです」「魔法のおかげで“お父さん”が呼び戻されます。ですが、それは半分まででした。ということは、魔法は存在しなければいけません。しかし、その魔法を完成させてくれる人が、ほかにいません。だから、現代という設定でなければいけないのです」と明かした。完全なファンタジーだと、お父さんは完全な形で復活しなければいけない。半分だけ復活することが本作の肝であるため、二つの世界観を融合させた。
ファンタジーの生き物をリアルな世界に登場させるために、アートやキャラクター、セット、アニメーション、照明、エフェクトなどを担当する部署と連携。「トロールはどんな服装をしているのか?」「30%をファンタジー、70%をなじみのあるものにしてバランスをとる」といった議論を週2回、約3年間重ね、世界観を作り上げていった。リアルとファンタジーの絶妙なバランス加減にも、ピクサー流のこだわりが感じられる傑作になっている。
ディズニー・アニメーション・スタジオの最新作「モアナと伝説の海2」(12月6日公開、デイブ・デリック・ジュニア監督ほか)の日本版エンドソング「ビヨンド ~越えてゆこう~」を、ガー…
故・坂本龍一さんが指揮をとった2014年のフルオーケストラ公演「Ryuichi Sakamoto | Playing the Orchestra 2014」の模様が映画化され、2…
俳優の今田美桜さんが11月19日、東京都内で行われた映画「劇場版ドクターX FINAL」(田村直己監督、12月6日公開)の完成披露舞台あいさつに、他のメインキャストと共に出席。美…
映画「劇場版ドクターX FINAL」(田村直己監督、12月6日公開)の完成披露舞台あいさつが11月19日に東京都内で行われ、主演の米倉涼子さんらメインキャストが登壇。冒頭のあいさ…
11月18日に発表された15~17日の映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)によると、フジテレビの大ヒットドラマ「踊る大捜査線」(1997年放送開始)から始まった「踊る」シリー…