Golden SixTONES
明石家さんま vs SixTONES/木村拓哉(秘)サプライズ
4月6日(日)放送分
人気ファンタジー映画「ファンタスティック・ビースト(ファンタビ)」の第2弾「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」(デイビッド・イェーツ監督)が、11月13日午後7時56分から「金曜ロードSHOW!」で地上波初放送される。本シリーズは、「ハリー・ポッター(ハリポタ)」シリーズと同じ世界の物語で、ハリポタシリーズの約70年前である1920年代が舞台となっている。ハリポタシリーズで登場した人物が若かりし姿で登場する。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
ハリポタシリーズでは、ホグワーツ魔法魔術学校の校長としておなじみだったダンブルドアは、エディ・レッドメインさん演じるファンタビシリーズの主人公・ニュートの恩師でもある。今作では、ジュード・ロウさん演じる若き日のダンブルドアが登場する。また、「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」では、老いて投獄された姿が描かれた闇の魔法使いゲラート・グリンデルバルドは、本作でジョニー・デップさんが演じている。ファンタビ最新作からデップさんが降板したことが先日発表されており、デップさんが演じるグリンデルバルドは、本作で見納めとなりそうだ。
また、ハリポタシリーズのキャラクターと関係がありそうな人物も多く登場する。本作で初登場したニュートの兄の婚約者リタ・レストレンジは、「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」から登場したヴォルデモートの忠実な部下・ベラトリックス・レストレンジと名前が似ており、関係性をうかがわせる。
イギリスが舞台のハリポタでは魔法を使わない人間を“マグル” と呼んでいるが、アメリカが舞台のファンタビ第1作では“ノーマジ”と呼んでいた。この設定が、本作でも大きなカギとなっている。
吹き替えにはニュート役の宮野真守さんをはじめ、豪華キャストが勢ぞろい。ダンブルドア役の森川智之さん、グリンデルバルド役の平田広明さんに、伊藤静さん、遠藤綾さん、大地葉さん、江口拓也さんと人気声優の共演もポイントだ。
また、魔法生物として妖怪カッパが登場するのは、日本人のファンとしてはたまらないだろう。本作でのカッパは「水魔」という種族で、「頭のてっぺんのくぼみにたまった水から力を引き出す」という魔法能力があるという設定。摩訶不思議サーカスで見せ物になっている場面があるので、注目して見てもらいたい。
4月7日に発表された4~6日の映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)によると、人気アニメ「ドラえもん」の第44作となる劇場版最新作「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」(寺本幸…
人気ゲーム「マインクラフト」の世界を初実写映画化した「マインクラフト/ザ・ムービー」(ジャレッド・ヘス監督、4月25日公開)が、4月3日から世界75以上の国と地域の4万500スク…
人気ゲーム「マインクラフト(マイクラ)」の世界を初実写映画化した「マインクラフト/ザ・ムービー」(ジャレッド・ヘス監督、4月25日公開)の日本語吹き替え版のキャストが4月7日、明…
2025年04月08日 23:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。