薬屋のひとりごと
第38話 踊る幽霊
4月11日(金)放送分
マンガ「あしたのジョー」が原案のオリジナルアニメ「メガロボクス」の続編となるテレビアニメ「NOMAD メガロボクス2」が、4月からTOKYO MX、BS11で放送されることが1月28日、明らかになった。前作で描かれた主人公・ジョーの“完全燃焼のその先”の新たなドラマが描かれるという。ティザーPVも公開され、前作最終話で描かれたメガロニア決勝戦から7年後のジョーの姿がお披露目された。傷だらけのジョーが描かれたティザービジュアルも公開された。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
前作では、肉体とギア・テクノロジーを融合させた究極の格闘技・メガロボクスに、ギアを付けずに挑んだギアレス・ジョーの戦いが描かれた。続編は、メガロボクスのトーナメント・メガロニアの決勝戦の7年後が描かれ、傷だらけの体にギアを装着し、自ら「ノマド」と名前を変えたジョーが登場する。
細谷佳正さんがジョー/ノマド役、斎藤志郎さんが南部贋作役、安元洋貴さんが勇利役、村瀬迪与さんがサチオ役と、前作の声優陣がメインキャラクターを演じる。前作に続き、森山洋さんが監督、コンセプトデザインを務め、トムス・エンタテインメントが制作する。
「メガロボクス」は、「あしたのジョー」の連載開始50周年を記念したプロジェクトの一環として制作。オリジナルストーリーで、八百長試合に身を沈めるボクサーが、運命にあらがうためにリングで戦う姿を描いた。2018年4~6月に放送された。
監督・コンセプトデザイン:森山洋▽脚本:真辺克彦・小嶋健作▽キャラクターデザイン:倉島亜由美▽サブキャラクターデザイン:金田尚美▽音楽:mabanua▽アニメーション制作:トムス・エンタテインメント
続編の制作の話を聞いた時は、何も思わないようにしていました。現場に行かなければわからないことが多いので、とりあえず淡々と、アフレコの日を待っていたと思います。創りながら、前向きに「いろんなものを手放していこう」と自分に対して課しました。そうすることが必要……というか、そうしないと煩(うるさ)いものになってしまうと思ったからです。
それに対して迷うこともありました。でもそれが新鮮で、「前作」を経験しているからこそ、以前の自分との変化をはっきりと感じることができたし、それをキャラクターに含ませることができたと思っています。制限の多い部分はありました。それでも何とか大事なものは維持しながら、創ることができたのではないか?と思います。作品ファンの皆さん、どうぞよろしくお願いします。
事務所から「志郎さん、メガロボクス2の収録が始まります」と聞いた時、ついつい大きな声で「マジッ?!!」。そのよろこびは「メガロボクス半端ないって!!」という感動でした。しかし待てよ! 南部贋作は失明してしまったし、セコンドとしての登場なのか? 一体、どうなるんだろう? 興味深々。そして、台本を見てぶっ飛んだ!! その答えは……もちろん、見てのお楽しみ! さあ、メガロボクス2、待望の始まりです。「このアニメを見たら、あなたの涙はちょちょ切れる!」
まさかの続編。うれしく思います。勇利は、あの後、どのような道を歩んだのか。そしてジョーは何を思い、生きていくのか。また、分厚い、血の臭いのする熱い物語が始まります。楽しみにしていてください。俺も楽しみます。
続編制作を知った時は視聴者としても、とてもうれしく楽しみでした。「2年前の今日、メガロボクス最終回が放送された」そんなツイートが流れてきた日にサチオ役の続投決定が届き、あの頃のサチオの思いと、これから、が混在して名状しがたい気持ちになったことを覚えています。あれから7年後……。とても重いパンチを喰(く)らうような重厚な作品になっています。ぜひご覧くださいませ。
アニメ「カウボーイビバップ」などで知られる渡辺信一郎監督のオリジナルアニメ「LAZARUS ラザロ」の第2話「LIFE IN THE FAST LANE」が、テレビ東京系で4月1…
人気アニメ「宇宙戦艦ヤマト」のリメークシリーズでマザー・デザリアム役として出演している潘恵子さん。1980年に公開された劇場版アニメ第3作「ヤマトよ永遠に」では人気キャラクターの…
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の篠原健太さんの人気マンガが原作のテレビアニメ「ウィッチウォッチ」の第2話「大型ルーキー/ファミレス行こ!/飛ぶ教室」が、MBS・TBS系の…
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に登場する人気アニメ「ガンダム」シリーズのパビリオン「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION(ガンダムパビリオン)」。大…
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の篠原健太さんの人気マンガが原作のテレビアニメ「ウィッチウォッチ」が、MBS・TBS系の日曜午後5時のアニメ枠“日5”で放送されている。同作…