出没!アド街ック天国:「街をつくるのは建物じゃない、人なんだ」愛川欽也さんのマインド今も スピンオフはあえての街ブラロケ

「出没!アド街ック天国」のスピンオフ企画「この街はアド街で出来るかな? ブレイク直前芸人が先行ロケハン!」
1 / 4
「出没!アド街ック天国」のスピンオフ企画「この街はアド街で出来るかな? ブレイク直前芸人が先行ロケハン!」

 話題のバラエティー番組のスピンオフ作品が動画配信サービスのParaviで独占配信中。今回は、「出没!アド街ック天国」を手がけている佐藤実プロデューサーに、本編やスピンオフの魅力などを語ってもらいました。

あなたにオススメ

 --人気を博している本編ですが、番組の見どころ、特徴をご説明ください。

 番組開始は1995年。この4月で28年目に突入した当番組が出没した街はのべ1300以上に及ぶ。毎回一つの街をテーマに選び、さまざまな視点からその街を徹底的に取材し、その魅力をベスト20形式で紹介する地域密着系都市型エンターテインメント。話題の街はもちろん、今までテレビや雑誌で特集されたことがなかった局地的なエリアに注目し、全国各地のひとつの街にスポットをあて勝手に宣伝する番組です。

 --本編を作る上で気をつけている、心がけていることや、苦労していることをお教えください。

 徹底した現場至上主義で、ネット記事やSNSの情報だけに頼らず、自分たちの目で見たもの、耳で聴いたこと、その街で感じたことをVTRに反映させています。担当ディレクターは2~3週間かけてその街を歩いてネタ探しをしています。また、その街で生活している方々にスポットライトをあてる番組なので、テレビ取材に慣れていない方々にも出演していただくことが多いのですが、その日の撮影を一生の思い出にしていただけるように、真摯(しんし)に取材させていただいております。

 --本編がここまで愛されている理由についてご自身の考えをお聞かせください。

 街の皆様に毎回お世話になっておりますが、その街で暮らす方々に対してのリスペクトやマナーを保ち、さげすんだ笑いや番組作りをすることはしないと日々考えております。先代の宣伝部長の愛川欽也さんは常々「街をつくるのは建物じゃない、人なんだ」とおっしゃっていました。そのマインドは2代目宣伝部長・井ノ原快彦さんもお持ちで、街の人たちとのふれあいをとても大切にされています。街で出会う人には、それぞれの物語があります。街の人々とのすてきな出会いは番組の宝物と考え、その物語を紡いでいく一念で日々取り組んでおります。そんな当番組のポリシーを支持していただいているからこそ28年も続く番組になったのかも知れません。

 --今回のスピンオフの内容をお教えください。

 2022年春、28年目に突入したアド街でも、未だに見ぬ街がいっぱいです。そんな街は「番組が成立するか?」もわからない。 しかし、隠れた「おもしろタウン」を発掘するべく注目の芸人さんが「先行ロケハン」!本物の取材班よりも先に街を歩き回り、アド街が未踏の街の魅力を調べます。

 --今回スピンオフが決まってやりたかったこと、スピンオフだからあえてやったことはありましたか? もしあれば具体的にお教えください。

 当番組はリポーターを使わず、制作スタッフとカメラクルーのみの取材スタイルで制作していますが、今回はあえてお笑い芸人が街をロケハンするという街ブラロケにて、街を紹介することに挑戦しました。いつもと違ったスタイルですが、アド街らしさは失わないようにしています。このスピンオフで取材した街が今後地上波本放送で特集されるのかを視聴者のみなさんには楽しみに見ていただきたいと思っております。

 --スピンオフならではのメリット、逆に苦労があればお教えください。

 思い切りよく、普段と違う内容にチャレンジできました。いつもの高感度30人委員会が選ぶランキングではなく、芸人さんたちの目線で選ばれたランキングは、このスピンオフならではのものだと思います。ただ、「アド街」という看板があるので、街をテーマにして、その街の良さを紹介することは忘れずにやってもらいました。特に苦労したということはありませんが、出演者の皆さんが食レポや街ブラロケの経験が少なく、ぎこちないところがあったことでしょうか。逆にそこも見もので笑えると思います。

 --視聴者に向けて見どころやメッセージをお願いします。

 ネクストブレイク必至のM-1グランプリ2021ファイナリスト「モグライダー」、キングオブコント2021準優勝「ザ・マミィ」、ツギクル芸人グランプリ2021優勝「金の国」の3組の初々しいロケ映像が見られます! 将来的にはお宝映像になること間違いなしのドタバタロケです。コントや漫才の時とは違う、素のキャラも垣間見えるのも楽しいです。ぜひご覧ください!

写真を見る全 4 枚

テレビ 最新記事