アンサンブル
#5 事実婚と財産分与―雪が降る夜に
2月15日(土)放送分
俳優の小栗旬さんが主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(総合、日曜午後8時ほか)第36回「武士の鑑(かがみ)」が9月18日に放送される。同回には、清水伸さん演じる下野の御家人・長沼宗政が登場する。
あなたにオススメ
来春朝ドラ「あんぱん」の“二人の妹” 朝ドラヒロインまで手が届くか
長沼宗政は、下野の有力豪族である小山政光の息子で、結城朝光(高橋侃さん)の兄。気性が荒く、しばしば暴言を吐く。
第36回では、深まる北条時政(坂東彌十郎さん)と畠山重忠(中川大志さん)との対立。りく(宮沢りえさん)を信じる時政は、源実朝(柿澤勇人さん)の下文を得て御家人を招集する。三浦義村(山本耕史さん)、和田義盛(横田栄司さん)、稲毛重成(村上誠基さん)らが時政の元に集い、対応を協議。一方、重忠は手勢を率いて鎌倉を目指す。
板挟みとなった義時(小栗さん)は、政子(小池栄子さん)、時房(瀬戸康史さん)らと事態の収拾を図る。そんな中、父・義時を心配する泰時(坂口健太郎さん)は……というストーリー。
「鎌倉殿の13人」は61作目の大河ドラマ。脚本は、2004年の「新選組!」、2016年の「真田丸」に続き3度目の大河ドラマ執筆となる三谷幸喜さんで、後の鎌倉幕府の二代執権・北条義時が主人公。野心とは無縁だった若者が、いかにして武家の頂点に上り詰めたのかを描く。
1週間の主なドラマのニュースをまとめて紹介する「ドラマ1週間」。今回(2月8~14日)は、競技かるたをテーマにした末次由紀さんの人気マンガ「ちはやふる」の新作ドラマが7月期に日本…
俳優の松坂桃李さん主演のTBS系日曜劇場「御上先生」(日曜午後9時)の第5話が2月16日に放送された。「高校生ビジネスプロジェクトコンクール」に参加した隣徳学院3年2組の生徒の発…
俳優の松坂桃李さん主演のTBS系日曜劇場「御上先生」(日曜午後9時)の第6話(2月23日放送)のあらすじが公開された。
1週間の主なドラマのニュースをまとめて紹介する「ドラマ1週間」。今回(2月8~14日)は、人気声優の山口勝平さんが17日放送のフジテレビ系“月9”ドラマ「119エマージェンシーコ…