夫よ、死んでくれないか
#1 私、夫を殺しちゃった…!
4月7日(月)放送分
神木隆之介さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「らんまん」(総合、月~土曜午前8時ほか)で、恋模様や酒造りへの思いが描かれている万太郎(神木さん)の姉の綾(佐久間由衣さん)。万太郎のモデルとなった植物学者の牧野富太郎は一人っ子で姉はいなかった。綾の人物像はどこから来ているのか、制作統括の松川博敬さんに聞いた。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
万太郎の姉・綾は気が強くしっかり者で、弟のことを誰よりも気にかけている。万太郎とは姉弟として育てられてきたが、第17回(4月25日放送)で、祖母のタキ(松坂慶子さん)の口から実はいとこ同士だったことが明かされ、夫婦になるよう告げられた。
綾のキャラクター造形において、参考にした人物が2人いたといい、一人目が幕末の風雲児・坂本龍馬の姉・坂本乙女だという。
松川さんは「牧野富太郎さんをモデルにした朝ドラをやるにあたり、富太郎さんを知らない方もいるので、『学者版の坂本龍馬』と説明していました。綾に関しては負けん気が強く、男気があるという人物で坂本乙女さんをイメージしました」と明かす。
もう一人が、牧野富太郎のいいなずけだった女性で、名前は「猶(なお)」といった。
松川さんは「富太郎さんの人生を調べると、いいなずけの猶(なお)さんという方がいらっしゃったことが分かりました。富太郎さんの親戚で実際に婚姻関係にもあった可能性があります」と説明。猶の存在も、綾を作り上げる中で欠かせない人物となった。
牧野家の人物を調べる中で、猶のことはあまり多くは書かれていなかったというが、「(脚本の)長田育恵さんが『猶さんをなき者にしたくない』と。長田さんのアイデアで、万太郎と綾は姉弟として育ち、実はいとこだったという設定になりました」と語った。
俳優の桜井ユキさん主演のNHKの連続ドラマ「ドラマ10『しあわせは食べて寝て待て』」(総合、火曜午後10時)の第2話が、4月8日に放送。主人公が越してきた団地の隣で暮らすでこぼこ…
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第7回が4月8日に放送された。同回では、のぶ(永瀬ゆずな)の祖父・釜次(吉田鋼太郎)の…
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)の第14回「蔦重瀬川夫婦道中」が、4月6日に放送され、小芝風花さん演じる瀬川(瀬以…
上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演を務めた2021年度後期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」の第97回が、4月8日にNHK総合で再放送され、再…
俳優の松本若菜さんが、4月8日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。ブレークするまでの15年以上の“暗黒期”について語った。