のんさんが主演を務めた、2013年度前期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あまちゃん」の第56回が、NHK・BSプレミアムで6月6日に再放送された。同回では、鈴鹿ひろ美(薬師丸ひろ子さん)のデビュー作となった映画「潮騒のメモリー」の同名主題歌のレコードジャケットが大映しになり、視聴者は「この映画がいろんな人の未来を変えていく……」「後の展開を知ると……」と先の展開をほのめかす声が上がった。
同回では、喫茶「リアス」で、駅長の大吉(杉本哲太さん)や観光協会の菅原(吹越満さん)らが「平和だあっ」「海女クラブのババアがこっちにこないと静かでいいっ!」とくつろいでいると、副駅長の吉田(荒川良々さん)が「潮騒のメモリー」と書かれたVHSテープを取り出す。「ここってビデオ見れましたっけ?」「家にあったんですよ、潮騒のメモリー」と店内でビデオを見ようとする。
そこで、鈴鹿ひろ実の海女姿の写真があしらわれた「潮騒のメモリー」のジャケットが映し出され、「1986年に製作された青春映画」「今や実力派女優として知られる、鈴鹿ひろ美のデビュー作で、鈴鹿本人が歌う主題歌は、60万枚のセールスをき記録しました」とナレーションで紹介された。
併せて、同じ1986年のヒット曲として、本田美奈子さんの「1986年のマリリン」、1986オメガとライブの「君は1000%」、おニャン子クラブの「じゃあね」が紹介されていた。
SNSでは、「鈴鹿ひろ美が『歌った』、『潮騒のメモリー』は、約60万枚のヒット」「『潮騒のメモリー』のB面は『渚のララバイ』」「鈴鹿ひろ美、潮騒のメモリー! 1986年のマリリン、君は1000%、じゃあねと同期」と盛り上がったほか、「鈴鹿ひろ美『本人が歌った』、『潮騒のメモリー』というナレーションが、後の展開での事実を知ると……」「潮騒のメモリー(86年)のVHSで出てきたっ。この映画がいろんな人の未来を変えていく……」といった声もあった。
また、再放送だけに、VHSテープが出てきた場面での「潮騒のメモリーのビデオを見た春子さんのお顔」「潮騒のメモリーのビデオが出てきた時の春子のビミョーな表情がこれまた……」と春子の反応に注目する声もあった。
俳優の奈緒さんが、9月28日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。芸名を現在の「奈緒」に変えた際の驚きのエピソードを語った。
神木隆之介さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「らんまん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の最終回が9月29日に放送され、万太郎(神木さん)と寿恵子(浜辺美波さん)の長年の…
俳優の松本まりかさんが、人気グループ「TOKIO」の松岡昌宏さん主演で10月10日にスタートする連続ドラマ「家政夫のミタゾノ」(テレビ朝日系、火曜午後9時)の第1話にゲスト出演す…
俳優の臼田あさ美さんが、10月12日から「木曜劇場」(フジテレビ系、木曜午後10時)で放送の連続ドラマ「いちばんすきな花」(初回20分拡大)に出演することが明らかになった。臼田さ…
山崎豊子さんの不朽の名作が原作の1966年の映画「白い巨塔」(山本薩夫監督)が、9月29日午後1時からNHK・BSプレミアムで放送される。医学界の腐敗を鋭く描いた傑作社会派ドラマ…