対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#3 “肩代わり”で問題解決…??
4月15日(火)放送分
俳優の芳根京子さん主演の連続ドラマ「それってパクリじゃないですか?」(日本テレビ系、水曜午後10時)の第9話が6月7日に放送される。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
月夜野ドリンクが社運をかけた目玉商品「カメレオンティー」の発売日が迫り、五木(渡辺大知さん)が完成したばかりの販促グッズを亜季(芳根さん)の元に持ってくる。人気イラストレーターのハナモ(山崎静代さん)に描いてもらった「月夜ウサギ」を、発売イベントでも使うことになったのだ。しかし、勝手にイラストを使われたと思い込んだハナモはSNSに怒りのコメントを書き込む。
SNSが炎上する中、ハナモとの契約書に目を通した北脇(重岡大毅さん)は「完全なる勘違い」という。だが、ハナモの誤解を解いて世間を納得させなければ、カメレオンティーの発売にも影響が出る。北脇に「ピンチはチャンス」と背中を押された亜季がハナモと話し合うことになるが、激怒したハナモが月夜野に押しかけてくる。
そんな中、カメレオンティーがライバル企業ハッピースマイルの特許を侵害しているという警告書が届く。開発部長の高梨(常盤貴子さん)も納得の上で、カメレオンティーの「肝技術」を営業秘密として守るため、あえて特許を取らないという戦略に出た北脇。しかし、ハッピースマイルが特許を取った以上、カメレオンティーは発売できない。北脇は窮地に立たされて……。
原作は奥乃桜子さんの小説「それってパクリじゃないですか? ~新米知的財産部員のお仕事~」(集英社)で、知的財産に絡む闘いがテーマのオフィスドラマ。お人よしの新米社員の藤崎亜季と、妥協ゼロのエリート上司、北脇雅美という“水と油コンビ”が奮闘する姿を描く。
阿部寛さん主演のTBS系日曜劇場「キャスター」(日曜午後9時)の第1話が4月13日に放送された。阿部さん演じる型破りなキャスター・進藤壮一の娘が登場するシーンについて、SNSで話…
俳優の城田優さん(39)が、4月16日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。離婚した両親や、結婚についての思いを語った。
モデルのゆうちゃみさんが、4月17日放送のトークバラエティー番組「ダウンタウンDX」(読売テレビ・日本テレビ系、木曜午後10時)に出演する。
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第13回が4月16日に放送された。同回では、嵩(北村匠海さん)が新聞社に応募したマンガ…