どうする家康:唐入りを目論む秀吉に入れ知恵? 語学堪能な“黒衣の宰相”西笑承兌が登場へ

大河ドラマ「どうする家康」で、でんでんさん演じる西笑承兌 (C)NHK
1 / 1
大河ドラマ「どうする家康」で、でんでんさん演じる西笑承兌 (C)NHK

 松本潤さん主演のNHK大河ドラマどうする家康」(総合、日曜午後8時ほか)の第37回「さらば三河家臣団」が、10月1日に放送される。同回から、でんでんさん演じる西笑承兌(さいしょう・じょうたい)が登場する。

ウナギノボリ

 西笑承兌は、秀吉(ムロツヨシさん)の政治顧問で、外交役も務めた臨済宗の僧。明を手に入れるべく唐入りを目論む秀吉に入れ知恵し、泥沼の戦へと突き進む原因を作る。その後もしぶとく生き残り、家康(松本さん)にも仕える。キャッチコピーは「唐入りを先導した、語学堪能な“黒衣の宰相”」

 第37回では、茶々(北川景子さん)が秀吉との子・鶴松を産んだ。勢いづく秀吉は、北条攻めを決定。和平を主張する家康に秀吉は先陣を命じ、勝てば北条領を全て与えると言う。しかし、それは故郷・三河を離れることでもあった。

 家康は家臣たちに事情を話せないまま、出陣を命じる。秀吉が20万もの大軍で小田原城を包囲する中、家康は氏政(駿河太郎さん)に降伏を促すが、全く応じようとしない。氏政には関東の雄としての意地があった……と展開する。

テレビ 最新記事