波うららかに、めおと日和
第1話 昭和11年を舞台にピュアな二人の新婚ラブコメ
4月24日(木)放送分
門脇麦さん主演の連続ドラマ「厨房のありす」(日本テレビ系、日曜午後10時半)第4話が2月11日に放送される。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
前話は……ありす(門脇さん)は三ツ沢一家らを呼んでアンコウ鍋を振る舞う。ありすは、和紗(前田敦子さん)の赤ちゃんの名前は「虎虎愛」と書いて「ココア」がいいのでは、と言う。
ありすの店に突然、父心護(大森南朋さん)と五條製薬の元同僚でありすの過去を知っているらしい五條蒔子(木村多江さん)がやって来て……。
第4話は……蒔子が突然現れて緊張するありすだが、心護は蒔子をすぐに追い返そうとする。ありすは、かつて見た心護と蒔子の様子を倖生(永瀬廉さん)に打ち明け、「お母さんはお金を払って私を捨てたんだと思います」と話す。
翌日、ありすの店に和紗が復帰し、無愛想な倖生のイメチェンを提案。賛同したありすのアイデアで倖生は前髪を上げることになり、常連客に大好評。
最近来店するようになった明里(金澤美穂さん)はどんより顔。好意を寄せる会社の先輩・圭介(渡辺大知さん)を他の子に取られそう、という。
助言を求められたありすは、ASDで実の親にも愛されなかった自分には愛される資格も愛する資格もない、と言い張る。そんなありすを見て、倖生はありすを五條製薬へ連れて行くことにする。
2人の外出をデートだと勘違いした和紗と三ツ沢家の面々は大騒ぎ。心護を巻き込み、事態は思わぬ方向へ。ついに、ありすの母親と火事の夜の出来事が明らかになる。
脚本は玉田真也さん、野田慈伸さんのオリジナル。街の小さな料理店「ありすのお勝手」を中心に、生きづらい人々が織り成す切ないミステリーだ。
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、4月28日から第5週「人生は喜ばせごっこ」に入る。
3月に上演されたこまつ座「フロイス-その死、書き残さず-」が、WOWOWで今夏放送・配信されることが分かった。
村上春樹さんが1995年の阪神・淡路大震災の後に発表した短編小説が原作のNHKの「土曜ドラマ『地震のあとで』」(総合、土曜午後10時)の第4話が、4月26日に放送される。第4話は…
人気怪獣映画シリーズ「ゴジラ」のハリウッドリメーク版「GODZILLA ゴジラ」(2014年)の続編「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」(2019年)が、BS12 トゥエルビで…
2025年04月26日 17:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。