光る君へ:まひろがききょうから受けた“刺激” 吉高由里子「足踏みしている自分にやっと気づいた感じ」 歯がゆさ、悔しさ、ふがいなさ

NHK大河ドラマ「光る君へ」第14回の一場面 (C)NHK
1 / 1
NHK大河ドラマ「光る君へ」第14回の一場面 (C)NHK

 俳優の吉高由里子さん主演のNHK大河ドラマ光る君へ」(総合、日曜午後8時ほか)。4月7日放送の第14回「星落ちてなお」では、まひろ(紫式部、吉高さん)の屋敷を、ききょう(清少納言、ファーストサマーウイカさん)が訪ねる様子が描かれた。

あなたにオススメ

 二人が和歌の会で再会した後のことで、ききょうは“志を持たない姫たち”を非難した上で、自分は宮中に女房として出仕したいと願っていて、そのために夫とも息子とも離れるつもりだとまひろに伝えた。

 まひろ役の吉高さんは、ききょうについて「(まひろも)すごく刺激を受ける人だと思います」と認め、「彼女の存在がまひろにとって刺激になって、自分では思いもしない(ききょうの)発想に感化されたり、何か行動しなきゃとか、足踏みしている自分にやっと気づいたっていう感じで。また(野村麻純さん演じる)さわさんとは違う関係性で、必要な方なんじゃないかなっていうふうに思います」と印象を語る。

 また吉高さんは「(まひろが)口が裂けても言えないような言葉を、ききょうさんはサクッとサラッと言って、猛進していく姿を、背中を見つめるしかできないまひろは歯がゆいというか、悔しいというか、ふがいないというかっていう気持ちが、自分に湧き出てきたんじゃないかなというふうに思うんです」と明かし、「目標があるというか、目的がある自分をちゃんと見つけられたききょうがうらやましいんじゃないかなという感じもありました」とも話してみせた。

 「光る君へ」は63作目の大河ドラマ。平安時代中期の貴族社会が舞台で、のちに世界最古の長編小説といわれる「源氏物語」を書き上げた紫式部(まひろ)が主人公となる。脚本を、2006年の「功名が辻」以来、2度目の大河ドラマ執筆となる大石静さんが手掛け、きらびやかな平安貴族の世界と、懸命に生きて書いて愛した女性の一生を映し出す。

テレビ 最新記事