オーストラリア出身の人気俳優ヒュー・ジャックマンさんが、自身の出世キャラ“ローガン/ウルヴァリン”を演じるのが最後といわれている映画「LOGAN/ローガン」(6月1日公開)のPRのために来日。自ら脚本を書き、メガホンをとったジェームズ・マンゴールド監督と25日、東京都内で開かれた記者会見に出席した。ジャックマンさんは開口一番、「こんにちは。私は日本に来られてとてもうれしいです」と日本語であいさつし、今作のプロモーションの最後に訪れる国が日本であることを、「17年間演じてきた旅の終わりが、ここ東京ということで、日本の皆さんには本当に感謝しています」と親日家ぶりを披露した。
あなたにオススメ
来春朝ドラ「あんぱん」の“二人の妹” 朝ドラヒロインまで手が届くか
映画「LOGAN/ローガン」は、米マーベルコミックを題材に、2000年に公開された「X-MEN」から数えて、シリーズ9作目に当たる作品。ジャックマンさんはカメオ出演を含め、そのすべてに出演してきた。今作の完成作を見たときのことを、「想定以上の出来で、マンゴールド監督から最高の贈り物をいただいたような気分でした」と明かすジャックマンさんは、「今は、とても平穏で、幸せで、皆さんに感謝したい気分です」と充実した表情を浮かべた。
とはいえ、1作目の「X-MEN」でウルヴァリンを演じたときは、「原作コミックを読んだこともなければ、ウルヴァリンという動物が実際にいることも知らなかった」というジャックマンさん。それだけに、「これだけ長く演じることになるとはまったく驚きだし、最後の作品となる今作を“決定版”にしたいと思った」と語り、「いつか私に孫ができたとき、孫が『おじいちゃん、シリーズの中でならどれを見ればいい?』と聞かれたら、ほこりのかぶったDVDを出してきて、『これを見ろ』と言えるような作品にしたかった。実際にそうなったと思うし、私にとってマンゴールド監督は、最高の監督であり、脚本家です」と隣にいるマンゴールド監督をたたえた。
また、1998年、英国王立劇場で「オクラホマ」に主演していたとき、演出家のトレバー・ナンさんから、「舞台をずっとやり続ける役者は、五つくらい、その人のルーツとなる作品なり役を持つものだ」と言われたことに触れ、「多分、彼はそのとき、『オクラホマ』がそのルーツの一つだと言いたかったのだと思いますが、振り返ってみると、ローガンこそが、その一つかもしれません。ローガンは、私のキャリアにおいても、人生においても喜びであり、光栄な特権であり、感謝すべき役でした」と言い切った。
今作のオファーが来たのは、やはりマンゴールド監督がメガホンをとった「ウルヴァリン:SAMURAI」(13年)の撮影直後だった。マンゴールド監督は今作を作るにあたって、あくまでも「キャラクターが映える作品にする」ことを念頭に置き、この手の映画にありがちな内容や手法に陥らないよう、「ほかの作品では、こういう場合はどういうふうに解決しただろうと問いかけ、あえて違った形で解決する方法で臨んだ」ことを明かした。
その今作でローガンは、図らずも、ローラという少女を守ることになる。ローラはほとんど言葉を話さず、あどけない外見にもかかわらず並み外れた戦闘能力を持つ。演じるのは、英国出身のダフネ・キーンさんだ。普段から、起用する俳優には、「顔を撮影しただけで、せりふがなくても思っていることを伝えることができる人」を求めているというマンゴールド監督は、ダフネさんの父親で英国俳優ウィル・キーンさんからiPhoneで送られてきたダフネさんの動画を見たときのことを、「言葉がなくても目が生き生きしていた」と振り返りつつ、「彼女は、せりふがない中で感じていることを伝えることができる。本当に素晴らしい才能を持っている」と評した。
この言葉にジャックマンさんもうなずきながら、「最初、脚本には、チャールズ(・エグゼビア/プロフェッサーX=パトリック・スチュワートさん)と僕の役が書かれていた。その後、ダフネの役が追加された。確かにこの映画は、家族や愛をテーマにしていて、11歳の少女が出てくるのはいいアイデアだった。でも、どこにそんな役を演じられる子がいる? 無理じゃないかと思った」と当時の懸念を明かし、「(ローラは)ウルヴァリンのような激しさや恐ろしさを持っていて、ほとんどせりふがない。でも、(チャールズとローガンとの)3人の旅を続けるうちに、徐々に心を開いていく。僕は48歳ですが、今回の役を演じることには、ものすごく高いハードルがありました。だのにダフネは11歳で楽々とやってのけた。彼女は本当に献身的な女優で、彼女を見つけたことは奇跡に近い」と称賛を惜しまなかった。
今作には、米トランプ大統領がぶちあげた“国境の壁”建設を思わせる場面がある。映画製作中はちょうど大統領選挙期間中で、トランプ氏から壁の話が初めて出たときには、すでに脚本にそのシーンのことは書かれていたという。その偶然の一致にジャックマンさんは、「私たちはSF的な内容としてそれを書きました。だから、誰かが脚本をリークしたんじゃないかと思った(笑い)」というが、当のマンゴールド監督は「最近は、口の中で溶けて何も残らない飴(あめ)のような空虚な作品が多い」としつつ、「私は、努力した作品が、そんなに簡単に消えることは望みません。監督として作品が、世相を反映していたり、観客に問いかけたり、挑発的であったりするべきだと思うのです」と持論を展開した。
その言葉を裏付けるように、今作は「X-MEN」シリーズの中で初めてR指定、つまり観賞に際して年齢制限が設けられる作品となった。マンゴールド監督によると、スタジオには、当初からR指定でいきたいと話しており、そうすることで、「スタジオも子供向けじゃない作品と認識するから、結果、私自身が暴力描写や言葉遣いのみならず、アイデアを存分に発揮できるようになった」と話す。そして、「今回、私がとにかく大切にしたことは、成熟した作品にすることでした。日本がプロモーション最後の地になりますが、これまで(訪問先で)物議を醸すことはありませんでした。それは、この作品には愛があふれているからです。ヒューもソウルフルな演技をしてくれました。私自身、子を持つ親です。殺人や物欲主義的、あるいは、ほかの文化を侵略するといった子供向けの作品が多いなかで、たとえ暴力的な描写があろうと、愛や犠牲的精神、そういうものを是認する作品を見てもらいたいと思うのです。その点において今作は、まさに、ハートにあふれた作品になっていると思います」と胸を張った。映画は6月1日から全国で公開。
(取材・文・撮影/りんたいこ)
2012年から7シリーズにわたって放送されたテレビ朝日系の人気ドラマの完結作となる映画「劇場版ドクターX」(田村直己監督)のクランクアップ写真が公開された。主演の米倉涼子さんをは…
俳優の米倉涼子さんが12月22日、東京都内で行われた主演映画「劇場版ドクターX FINAL」(田村直己監督)の“舞台あいさつFINAL”に登場。イベント終盤にあいさつを求められた…
花沢健吾さんのマンガが原作の映画「アンダーニンジャ」(福田雄一監督、2025年1月24日公開)の新キャストが発表された。津田健次郎さんが、謎の存在「アンダーニンジャ(UN)」の声…
木村拓哉さんが12月21日、歌舞伎町シネシティ広場(東京都新宿区)で行われた、主演映画「グランメゾン・パリ」(塚原あゆ子監督、12月30日公開)のレッドカーペットイベントに登場。…
12月20日公開の映画「【推しの子】-The Final Act-」(スミス監督)の前夜祭イベントが12月19日、東京都内で行われ、伝説のアイドル・アイを演じる齋藤飛鳥さんが登場…