アメトーーク!
立ちトーーク~バッテリィズ・熊プロ参戦~
2月13日(木)放送分
スタジオジブリの劇場版アニメ「風の谷のナウシカ」(宮崎駿監督)が、12月25日の「金曜ロードSHOW!」(日本テレビ系、午後9時)で放送される。放送は2019年1月以来約2年ぶりで、通算19回目となる。「金曜ロードSHOW!」では2年に1度のペースで放送されており、もはやおなじみである同作だが、コロナ禍に見舞われた今年は、番宣CMでうたう「マスクをしないと生きられない世界」というキャッチコピーに、例年と一味違ったメッセージを感じてしまう。
あなたにオススメ
「豊臣兄弟!」では池松壮亮が! 大河ドラマ“秀吉俳優”史を振り返る
映画は「腐海(ふかい)」と呼ばれる菌類の森に覆われた最終戦争後の世界を舞台に、風の谷に住む主人公の少女・ナウシカの活躍を描いてヒットし、宮崎監督初期の代表作となった。
「火の七日間」と呼ばれる大戦争から1000年後の世界が舞台。腐海のほとりにある「風の谷」に、軍事大国・トルメキアの巨大船が墜落する。船にとらわれていた工房都市国家・ペジテの王女・ラステルは、救出に向かった風の谷の姫・ナウシカに「積み荷を燃やして」と言い残して世を去った。やがて、“積み荷”の人型兵器「巨神兵」を追って、トルメキア軍が風の谷にやってくる……という展開。
強烈な“瘴気”を放つ菌類が広大な森“腐海”を形成しており、中はマスクなしでは生きられない世界となっている。登場人物たちは、ガスマスクのような形状の“瘴気マスク”を着用しているのが印象的だ。人々はマスクを着用しなければ呼吸することもままならず、マスクを取ることは死を意味する。
新型コロナウイルスの感染拡大で未曽有の年となった2020年。マスクをしないと外出することができない状況に、ナウシカとの類似性を指摘する声も多い。今、この作品が放送される意味を噛みしめて鑑賞したい。
スーパー戦隊シリーズ第38作「烈車戦隊トッキュウジャー」のテレビシリーズ終了からきのう(2月15日)でちょうど10年が経過した。同作で、ヒカリ/トッキュウ4号を演じたのが、放送中…
俳優の原嘉孝さんが2月14日、東京都内で行われた劇場版「トリリオンゲーム」の初日舞台あいさつに登場。主演を務める人気グループ「Snow Man」の目黒蓮さんのアクションシーンにつ…
映画「シン・ゴジラ」(2016年)などで知られる樋口真嗣監督が2月12日、東京都内で開かれたNetflixのラインアップ発表会「Next on Netflix 2025」に登場。…
人気グループ「Snow Man」の目黒蓮さんが2月14日、東京都内で行われた劇場版「トリリオンゲーム」の初日舞台あいさつに登場。2月16日に28歳の誕生日を迎える目黒さんを祝うた…
米国の第97回アカデミー賞の短編アニメーション部門にノミネートされたことも話題の東映アニメーションの短編アニメ「あめだま」(西尾大介監督)が、日本で劇場公開されることが明らかにな…
2025年02月17日 00:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。