アンサンブル
#5 事実婚と財産分与―雪が降る夜に
2月15日(土)放送分
伊藤沙莉さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「虎に翼」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第87回が7月30日に放送され、航一(岡田将生さん)が入倉(岡部ひろきさん)にかけた「昭和生まれですからね」のせりふに、視聴者が注目がした。
あなたにオススメ
「鬼滅の刃」 「無限城編」3つのポイント
第86回(7月29日放送)では、三条市内のスマートボール場から出火し、4軒が全焼する火災が発生。放火の疑いで逮捕されたのは、このスマートボール場を経営する朝鮮人の金顕洙(許秀哲さん)だった。法廷で兄・顕洙の無実を訴える弟・広洙(成田瑛基さん)に、裁判を傍聴していた事務員の小野(堺小春さん)が思わず朝鮮語で声をかけた。
第87回では、放火事件の次の公判期日がやって来た。広洙は傍聴席から「兄は無実だ! そんなに俺たちを悪者にしたいのか!」と声を上げる。その様子を、入倉は冷たい表情で見つめていた。
公判後、入倉が「あの弟が怪しいんじゃないですか? あんな騒ぐなんて何かあるとしか」と広洙に疑いの目を向ける。寅子は「臆測ですよ」とたしなめるが、入倉は「何事も火のないところに煙は立たずですよ」と返した。
航一は「なるほど」とつぶやき、「入倉君は昭和生まれですからね。関東大震災、佐田さんもあまり記憶にない?」と、1923(大正12)年に起きた関東大震災での流言について説明した。
航一は「あの時、『朝鮮人が暴動を起こした』という流言が飛び交って、大勢の罪のない朝鮮人が殺されたことは?」と問いかけ、「差別が生まれる理由はさまざまです。火のないところに煙は立たずで終わらせるのか、それとも、その煙を上げたのは誰なのかを見極めるのか」と語りかけた。
航一の「昭和生まれ」のせりふに、SNSでは「昭和生まれがZ世代みたいな扱い」「この当時、昭和生まれはニュージェネレーション扱いだったのか」「『昭和生まれ』っていうのが、年下の意味で使われたのはちょっと新鮮だった」といった声が上がった。
また、航一が関東大震災について語る場面には、「こんなに切り込んで大丈夫か」「製作陣の覚悟を感じる」「本当に、本当に貴重な朝ドラ」といったコメントも寄せられた。
俳優の奈緒さんと松田龍平さんがダブル主演を務めるNHKの連続ドラマ「東京サラダボウル」(総合、火曜午後10時)。2月18日放送の第7話の副題は「神様とバディ」で、予告には「相棒は…
スーパー戦隊シリーズ第38作「烈車戦隊トッキュウジャー」のテレビシリーズ終了からきのう(2月15日)でちょうど10年が経過した。同作で、ヒカリ/トッキュウ4号を演じたのが、放送中…
デビュー40周年になる俳優の斉藤由貴さんが、2月17日午後1時から放送される黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演する。58歳で3人の子の母。長女で俳優…
横浜流星さん主演の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(NHK総合、日曜午後8時ほか)で田安賢丸を演じる俳優の寺田心さん。2017年の「おんな城主 直虎」以来、8年ぶりの大河…
俳優の鞘師里保さんが、丸山礼さん主演のNHKの連続ドラマ「ワタシってサバサバしてるから 2」に出演することが明らかになった。前作に続き、丸山さん扮(ふん)する主人公・網浜奈美の編…