WOWOW:60代医師と30代女性会社員のエベレスト挑戦に密着 現地からブログ発信中

アイランドピーク登頂に成功した「近藤隊」
1 / 1
アイランドピーク登頂に成功した「近藤隊」

 一般の登山者をエベレスト登頂に導く冒険案内人・近藤謙司さん率いる登山隊にWOWOWの取材班が密着し、現地の様子をブログで発信している。メンバーには、登山経験のない60代の医師や30代の女性会社員もおり、現在、高度順化と訓練のため、近隣の高峰にアタックしながら世界最高峰制覇を目指している。この模様はWOWOWのドキュメンタリー番組「ノンフィクションW」(毎週月曜午後10時放送)で今夏、「エベレスト、登れます~一般登山家とカリスマガイド 究極の挑戦!~」と題して放送される。 

ウナギノボリ

 近藤さんは、日本で唯一の「UIAGM公認国際山岳ガイド」で、毎年、エベレスト登頂を希望する一般登山者を募り、数人の登山隊を率いて8848メートルの頂上を目指している。ブログによると、総勢は撮影班含め13人。11日に成田空港を出発し、空路でエベレストへの玄関口となるネパール・ルクラに到着。19日に標高4343メートルの村「ティンボチェ」に到着し、24日には高所登山経験の少ないメンバーを含む9人がエベレストの南7.5キロにある標高6189メートルのアイランドピークの登頂に成功したという。

 番組では、登山経験なしで「近藤隊」に参加する60代医師と30代女性会社員の2人に密着し、彼らの表情や近藤さんの仕事内容に迫る。その一人で医師の楠忠樹さんは、阪神大震災を経験したことを明かし、生きている実感を確かめるためにエベレストへ挑むという。もう一人の川崎久美子さんは、ふとした縁で出会った近藤さんに「私でもエベレストに登れるんですか?」と尋ね、「行けるよ」の一言で参加を決めたという。ブログでは、過酷な挑戦模様を随時公開予定。(毎日新聞デジタル) 

テレビ 最新記事