超硬派のゲーム雑誌「ゲーム批評」の元編集長で、現在はゲーム開発と産業を支援するNPO法人「国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)」代表の小野憲史さんが、ゲーム業界の現在を語る「小野憲史のゲーム時評」。今回は、現在のゲーム開発環境について語ります。
あなたにオススメ
“あの頃”のジャンプ:実写ドラマ化も話題「ウイングマン」 1983年を振り返る
俗にゲーム機の第7世代と呼ばれるPS3、Xbox360、Wii。特徴は「ゲームエンジン」と呼ばれる統合開発環境の普及で、ゲーム開発者はハードの違いを意識せず、効率的にゲームを作れるようになったことだ。中でもデンマークで誕生した「Unity(ユニティ)」は高性能な無料版を提供。スマートフォン向けゲームやブラウザゲームも作れるとあって、世界で180万人が利用するまでになった。
4月15、16日に開発元のユニティ・テクノロジーズは、国内で初となるゲーム開発者向け会議「ユナイト・ジャパン」を都内で開催し、単一のゲームエンジンのものとしては異例の800人以上を集めた。ミドルウェアやツールメーカーもユニティ対応をアピール。任天堂も、Wii U向けにカスタマイズした「Unity for Wii U」のセッションで、開発者にゲームの作りやすさを訴えた。
ユニティ成功の秘密は性能もさることながら、フリーミアムと呼ばれるビジネスモデルをいち早く採用したことだ。クリエーターは無償版で作ったゲームでも自由に販売でき、手数料も要求されない。一方で同社は、より高性能な有償版に加えて、本体の機能を拡張させるプログラムや、ゲーム作りに使えるデータなどを第三者が自由に開発・販売できる「アセットストア」を通して、手数料を取る仕組みを整えた。中にはアセットストアで月商300万円を記録する開発者もいるという。
これに加えて日本では、ソーシャルゲームのスマートフォン対応が追い風となった。フィーチャーフォンの人気ゲームをスマートフォンに移植する際、ユニティで開発すればアイフォーンとアンドロイドの両端末に対応させられるからだ。ゲームエンジンのユーザーが増えれば、ミドルウェアメーカーやハードメーカーも追随する。プレイステーション4を発表したソニー・コンピュータエンタテインメントも3月にユニティ対応を表明。業界ではゲーム機やOSではなく、ユニティなどのゲームエンジンを中核としたシステムが成長しつつある。
一方で、同社の戦略も注目を集め始めている。生き馬の目を抜くゲーム・IT業界では、企業の売買収も日常茶飯事だからだ。2004年にはゲームエンジンのレンダーウェアを擁するクライテリオンがエレクトロニック・アーツに買収され、ライセンス販売を停止したため、業界を震撼(しんかん)させた。ユニティ社CEOのディビッド・ヘルガソン氏は基調講演で経営の健全性と独立性をアピールしたが、こうした懸念点に先手を打ったとも考えられる。
第8世代とされるWiiU、プレイステーション4、次世代Xboxではゲームエンジンの重要性がさらに高まるとみられ、各社で研究が進んでいる。有名なゲームエンジンといえば、ハイエンド向けのアンリアルエンジン(エピックゲームズ)や、国産エンジンのオロチ(シリコンスタジオ)、スクウェア・エニックスが自社開発したルミナススタジオなどがある。ゲーム会社にとって、他社開発のゲームエンジンに傾倒しすぎるのはリスクをはらむが、コストがかかる自社開発もまた高いリスクをはらんでいる。経営にはさらなるバランス感覚が求められそうだ。
◇プロフィル
おの・けんじ 1971年生まれ。山口県出身。「ゲーム批評」編集長を経て2000年からフリーのゲームジャーナリスト。08年に結婚し、妻と猫3匹を支える主夫に「ジョブチェンジ」。11年から国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)代表に就任、12年にNPO(特定非営利活動)法人の認定を受け、本格的な活動に乗り出している。
1話3分のショートドラマ配信アプリ「BUMP」から、俳優の川島海荷さん、真木よう子さん、お笑いトリオ「ロバート」の山本博さんらが出演するオリジナル作品「インスタントループ」が、1…
バンダイスピリッツのフィギュア「真骨彫製法」シリーズの10周年を記念した展示「真骨彫製法10周年記念展 -手のひらの英雄(ヒーロー)たち-」が3月14日、東京・秋葉原のTAMAS…
尾田栄一郎さんの人気マンガ「ONE PIECE(ワンピース)」の劇場版アニメ「ONE PIECE FILM RED」に登場する歌姫・ウタのフィギュア「Portrait.Of.Pi…
女優の永野芽郁さん主演の連続ドラマ「ユニコーンに乗って」(TBS系、火曜午後10時)第4話が7月26日に放送され、平均視聴率(世帯)は8.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だっ…
人気アニメ「忍たま乱太郎」が今年放送30年を迎える。一見すると子供向けの作品と捉えられがちだが、実は幅広い層に根強いファンを持つことでも知られている。そんな長寿作をアニメコラムニ…