アンサンブル
#5 事実婚と財産分与―雪が降る夜に
2月15日(土)放送分
江戸東京博物館(東京都墨田区)で開催中の特別展「真田丸」が、4月29日のスタートから約1カ月たった27日、来場者が6万人を突破したことが明らかになった。ゴールデンウイーク中は3日間で約1万人が来場したといい、関係者は「ファミリー層が多く、とても好調」と話している。
あなたにオススメ
「鬼滅の刃」 「無限城編」3つのポイント
27日、来場者が6万人を突破したことを記念して、セレモニーが行われ、上杉景勝(遠藤憲一さん)の重臣・直江兼続役の村上新悟さんが登場。村上さんは6万人目の来場者となった千葉県市原市の自営業・木村亜紀さんに“直江状”などをプレゼントした。直江状は、関ケ原の戦いのきっかけとなったといわれる直江兼続の書簡で、村上さんは抜粋を読み上げ、「ドラマでは直江状を読み上げるかがまだ分からないので、チャンスをいただけて、うれしいですね」と話していた。
「真田丸」は、真田幸村の名でも知られている戦国時代の人気武将・真田信繁を堺雅人さんが演じ、戦国時代に信州の小さな領主のもとに生まれた信繁が、家族とともに知恵と勇気と努力で乱世を生き抜く姿を描いている。三谷幸喜さんが2004年放送の「新選組!」以来、12年ぶりに大河ドラマの脚本を手がけている。NHK総合で毎週日曜午後8時ほかで放送。
特別展「真田丸」では、信繁の兄・信之や大坂の陣で豊臣方諸将のものとされる武具、合戦図などを展示。会場の音声ナビゲーターは、信繁の父・昌幸を演じている俳優の草刈正雄さんが務めている。開館時間は午前9時半~午後5時半(土曜は午後7時半まで)。毎週月曜休館。料金は、一般1350円、大学生と専門学校生1080円、高校生と65歳以上が680円。6月19日まで。
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)の第7回「好機到来『籬(まがき)の花』」が、2月16日に放送され、終盤の鶴屋喜右衛…
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)の第7回「好機到来『籬(まがき)の花』」が、2月16日に放送され、小芝風花さん演じ…
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)。2月23日放送の第8回の副題は「逆襲の『金々先生』』」で、あらすじと場面カットが…
俳優の奈緒さんと松田龍平さんがダブル主演を務めるNHKの連続ドラマ「東京サラダボウル」(総合、火曜午後10時)。2月18日放送の第7話の副題は「神様とバディ」で、予告には「相棒は…
スーパー戦隊シリーズ第38作「烈車戦隊トッキュウジャー」のテレビシリーズ終了からきのう(2月15日)でちょうど10年が経過した。同作で、ヒカリ/トッキュウ4号を演じたのが、放送中…