フジテレビ:10月改編に自信「意欲作ばかり」 日曜“激戦区”に古舘の新番組、10年ぶりアニメ新枠

フジテレビ
1 / 1
フジテレビ

 フジテレビは5日、東京都内で10月の改編発表会を開催し、新番組のラインアップを発表した。“激戦区”である日曜のゴールデン帯には、フリーアナウンサーの古舘伊知郎さんがMCを務める2時間枠の大型バラエティー番組「フルタチさん」を新たに放送するなど、ゴールデン帯、プライム帯では、四つの新番組を投入する。宮道治朗編成部長は今回の改編について、「新番組は本当に意欲作ばかり。10月改編、フジテレビは総力を挙げて戦っていきたい」と語った。

ウナギノボリ

 10月改編では、全日帯(午前6時~深夜0時)14.5%、ゴールデン帯(午後7~10時)34.3%、プライム帯(午後7~11時)32.6%で、ゴールデン帯、プライム帯は30%を超える高めの改編率となった。

 ゴールデン帯、プライム帯では「フルタチさん」のほか、火曜午後7時は「人気者から学べ そこホメ!?」の後番組として、引き続き「くりぃむしちゅー」「タカアンドトシ」、柳原可奈子さんが出演するバラエティー「今夜はナゾトレ」を放送。火曜午後10時はこれまでのドラマ枠をバラエティー枠に変更し、同11時台で人気だった「有吉弘行のダレトク!?」が進出し、金曜午後7時は恵俊彰さんがMCを務める“お悩み解決”バラエティー「その原因、Xにあり!」を投入する。

 現在「有吉弘行のダレトク!?」が放送されている火曜午後11台の枠では、「ホントノワタシ」(仮)がスタート。また、火曜深夜0時25分~同55分からは古舘さんの新トークバラエティー番組「トーキングフルーツ」を放送する。古舘さんは10月から同局で2本の新番組を始めることになる。

 同局では4月から毎週月~金曜は約15時間にわたる生放送を行っているが、10月からは「みんなのニュース」を短縮、午後3時50分~同4時50分の枠を「メディアミックスα」として放送する。具体的に、宮道編成部長は「15時間のデイタイムのライブを前回に掲げたが、その精神を引き継ぎながら、この新しい枠を使って地上波、BS、CS、配信の4メディアと連動した新しいコンテンツのトライ、それから名作ドラマのリピート、それからもし国民に対して迅速にお伝えする案件が発生した場合、速やかにライブで情報を提供させていただく体制をとる」と説明。「数カ月単位でメディアを取り巻く環境が変わってきていて、視聴者のいろんなニーズに応えるべく、この夕方に新しい枠を設けることによって、皆さんの知りたいことなどをいろんな角度から提供させていただきたい」と語った。

 また、10月から毎週日曜午前8時半に人気ゲームをアニメ化した「モンスターハンター ストーリーズ RIDE ON」を放送する。同局にとって約10年ぶりのアニメ新枠で、同曜日の朝は同番組から「ドラゴンボール超」「ワンピース」と3本連続でアニメ放送となる。宮道編成部長は「日曜の朝は90分間、アニメの3段積み。『モンスターハンター ストーリーズ』を含めて、3本を『アドベンチャーサンデー』と位置づけて盛り上げていきたい」と語った。 

テレビ 最新記事

MAiDiGiTV 動画