半沢直樹:大台スタート! 「倍返し」「恩返し」“顔芸”… SNSで盛り上がった名場面振り返り

連続ドラマ「半沢直樹」第2話のワンシーン(C)TBS
1 / 1
連続ドラマ「半沢直樹」第2話のワンシーン(C)TBS

 初回の平均視聴率は22.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区・以下同)を記録と、20%の大台に乗せ、好スタートを切った俳優の堺雅人さん主演の連続ドラマ「半沢直樹」(TBS系、日曜午後9時)。同話では、半沢(堺さん)の名ぜりふ「やられたらやり返す。倍返しだ!」が早くも登場し、さらに「倍返し」ならぬ、大和田(香川照之さん)による「恩返しです!」という言葉も飛び出して視聴者を沸かせた。また、大和田役の香川さんと伊佐山役の市川猿之助さんの“顔芸”も話題となった。SNSで視聴者が盛り上がったポイントを参考に初回を振り返る。

ウナギノボリ

 「半沢直樹」は、池井戸潤さんの「半沢直樹」シリーズの「オレたちバブル入行組」と「オレたち花のバブル組」が原作。バブル期に東京中央銀行に入行した銀行マン・半沢直樹が、銀行の内外に現れる敵と戦い、組織と格闘していくさまを描いた。連続ドラマとして2013年7~9月に放送され、最終回に42.2%という高視聴率を記録。同年の「2013年ユーキャン新語・流行語大賞」では、半沢の名ぜりふ「倍返し」が年間大賞を受賞した。

 今作は、2013年に放送された連続ドラマの続編で、「ロスジェネの逆襲」「銀翼のイカロス」を実写化。東京セントラル証券の営業企画部長となった半沢(堺さん)に巻き起こる事件を描く。

 ◇

 25分拡大版で放送された初回は、半沢が出向した東京セントラル証券に大型買収案件が舞い込む。大手IT企業「電脳雑伎集団」が、新興IT会社「東京スパイラル」を買収したいと申し出たのだ。しかし、突如、電脳雑伎集団からアドバイザー契約を一方的に断ち切られてしまう。数日後、半沢は、電脳雑伎集団と東京セントラル証券の親会社・東京中央銀行が手を組み、買収案を進めていると知る……という展開だった。

 冒頭でインパクトを与えたのが、猿之助さん演じる東京中央銀行証券営業部長・伊佐山だった。崇拝する取締役の大和田を土下座させた半沢に対して「あの野郎、大和田さんをあんな目に遭わせやがって」「半沢だけは絶対に許せねえ」「世界の果てまで追い落としてやる!」と、野太い声で“恨み節”を吐き、猿之助さんは迫力ある表情を見せた。また半沢が、電脳雑伎集団のアドバイザー契約を横取りした伊佐山に詰め寄るラストシーンでは、証拠となるメールをすでに削除した伊佐山が「残念だったなあ~、半沢」と憎たらしい表情を見せた。

 さらに、大和田が眉間(みけん)に力を込めて、一点を見つめながら中野渡頭取(北大路欣也さん)に向かって「やられたらやり返す。施されたら施し返す。恩返しです!」と言い放つシーンでは、香川さんが、時折、カッと大きく目を見開くなど緩急をつけた迫真の演技を披露。猿之助さんと香川さんが顔で表現した演技に視聴者からは「初回から顔芸ラッシュやばい!」「顔芸のオンパレード」「顔芸ドラマ(笑い)」「もう脱帽です(笑い)」「新たな伝統芸能誕生では」といった感想が多く上がった。

 また、「恩返しです!」というフレーズには「初回から名言!」「名言いただきました!」「流行語狙ってますね」「倍返しVS恩返し?」「面白すぎます!」「大草原不可避」といった声で盛り上がった。

 ◇

 初回で一番盛り上がったのが、やはり、半沢の「やられたらやり返す。倍返しだ!」が登場した場面だろう。東京セントラル証券に出向となった半沢は、親会社の東京中央銀行の伊佐山から不良案件を押し付けられていた上、伊佐山に電脳雑伎集団からのアドバイザー契約を横取りされてしまった。半沢が、証拠をもみ消した伊佐山に決めぜりふ「倍返しだ!」と詰め寄ると、SNSには「時代をまたいで倍返し!」「とことん追い詰められての倍返しは、もはや様式美」「倍返しだ!って聞いた瞬間、涙あふれた」「お帰りなさい!」といったコメントが書き込まれた。

 ひいきにしていた部下の伊佐山が、裏で副頭取の三笠(古田新太さん)と手を組み、何かをたくらんでいるとにらんだ大和田が「半沢くんが、動き出しましたか」と語るシーンもあり、視聴者からは「半沢と大和田が手を組む展開?」「まさかの半沢・大和田同盟?」「期待が高まる!」と、今後の展開を期待する声も上がった。

 26日放送の第2話は15分拡大版。半沢と部下の森山(賀来賢人さん)が銀行に逆襲を誓うも、電脳雑伎集団・副社長の美幸(南野陽子さん)たちから全く相手にしてもらえない。そこで、電脳の買収相手であるスパイラルの瀬名社長(尾上松也さん)に再アプローチを試みるが、拒絶されてしまい、八方塞がりになってしまう……というストーリー。今後も、どんな名シーンや名言が登場するのか、注目だ。

テレビ 最新記事