青天を衝け:堤真一“円四郎”の死 担当演出が描きたかった「見ていた先」 最期の言葉は「やす」

NHK大河ドラマ「青天を衝け」第16回の一場面 円四郎(堤真一さん)の死を嘆く慶喜(草なぎ剛さん) (C)NHK
1 / 1
NHK大河ドラマ「青天を衝け」第16回の一場面 円四郎(堤真一さん)の死を嘆く慶喜(草なぎ剛さん) (C)NHK

 俳優の吉沢亮さん主演のNHK大河ドラマ「青天を衝(つ)け」(総合、日曜午後8時ほか)第16回「恩人暗殺」が5月30日に放送。同回では、主人公・渋沢栄一(篤太夫、吉沢さん)の恩人の一橋家家臣・平岡円四郎(堤真一さん)が、過激な攘夷(じょうい)思想の水戸藩士によって暗殺された。物語の前半のキーパーソンであった円四郎の死。演出を担当した村橋直樹さんは、第7回「青天の栄一」や、第9回「栄一と桜田門外の変」と、これまでも重要なエピソードを手がけてきた。村橋さんに、円四郎の暗殺シーンで“描きたかった”ことを聞いた。

ウナギノボリ

 平岡円四郎は、一橋慶喜(後の十五代将軍・徳川慶喜)に仕え、渋沢栄一を一橋家の家臣に推挙した人物。今回の「青天を衝け」では、ふがいないながらも、妻・やす(木村佳乃さん)と幸せな日々を送っていたところ、縁あって慶喜(草なぎ剛さん)の小姓に。その後、慶喜からの信頼を厚くし、家老並にまで昇進。慶喜を、“良き相談相手”としても支える姿が印象的だった。

 同話を演出した村橋さんは暗殺シーンについて、「円四郎さんが“見ていた先”を意識して撮影しました。(斬られた後に)立ち上がってどこかに歩いて行くような動きや、倒れたあとに空に向かって手を伸ばす様子など、横からのカットなどを多く使って、なるべく円四郎さんの顔を見せないようにしました」と語る。

 円四郎があのとき、“見ていた先”とはなんだったのか。村橋さんは「大森さんの脚本にもともとあったのですが、円四郎は死ぬ瞬間に『やす』といって事切れるんですね。もちろん、慶喜さんのことだったり、自分の未来のことも見えていたのでしょうが、最期の言葉は『やす』。僕も大好きな一言だったので、その一言を意識させるように撮影しました」と振り返った。

 「青天を衝け」は、“日本資本主義の父”と称される渋沢栄一が主人公で、朝ドラ「風のハルカ」(2005年度後期)、「あさが来た」(2015年度後期)などの大森美香さんが脚本を担当。「緻密な計算」と「人への誠意」を武器に、近代日本のあるべき姿を追い続けた渋沢の生きざまを描く。

テレビ 最新記事