対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#1 専業主婦は絶滅危惧種…!?
4月1日(火)放送分
俳優の坂口健太郎さんと女優の杏さんダブル主演のフジテレビ系“月9”ドラマ「競争の番人」(月曜午後9時、初回30分拡大)が7月11日に始まる。原作は5月に発売された新川帆立さんの同名小説(講談社)。20歳で司法試験に合格して東大法学部を卒業した天才・小勝負勉(こしょうぶ・つとむ/坂口さん)、実直・直情径行型の元刑事で新人職員の白熊楓(杏さん)ら公正取引委員会第六審査(通称ダイロク)職員が、談合やカルテルなど不正を働く企業の隠された事実をあぶり出す姿を描く。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
ここでは、坂口さんが演じる小勝負を紹介する。
小勝負はダイロクの審査官。20歳で司法試験に合格し、東大法学部を首席で卒業後、どの会社・官庁にも就職できたのに、あえて公取委を選択。周囲に「もっといい所に入れたはずでは?」と度々言われる。自身は公取委勤務にこだわりがあるようで、「弱くても、戦わなきゃいけない」と使命感を燃やす。他の審査官とは違う独特の視点、洞察力や調査手法から、変わり者と思われている。
刑事の白熊はミスをしてダイロクへ異動。勢いよくあいさつして入室したものの、出迎えたのは主査の桃園千代子(小池栄子さん)だけ。他のメンバーは入札談合容疑で大手建設会社への立ち入り検査中。白熊は桃園と共に現場へ向かう。
現場で桃園は白熊にメンバーを紹介する。キャップの風見慎一(大倉孝二さん)や六角洸介(加藤清史郎さん)、紺野守里(石川萌香さん)があいさつ。桃園は、もう1人の小勝負の存在を白熊に教える。メンバーが次々に公取委の立場の弱さの愚痴をこぼす中、白熊は不審な社員を発見する。
白熊の視線に気付いた豊島浩平(長谷川朝晴さん)は、ファイルを持って部屋から逃げ出す。白熊に追われる豊島は資料室に入り、そこにいた男にファイルを渡そうとするが、白熊が豊島と男を確保。豊島が白熊に抵抗すると、男は「証拠隠滅は検査妨害」と話す。疑問を抱く白熊に、男は小勝負と名乗る。
ダイロクへ戻ったメンバーは、留置した資料を調べ始める。白熊が地味な作業にうんざりしていると、桃園や風見は小勝負について東大法学部を首席で卒業した人物と教える。そこへ本庄聡子・第六審査長(寺島しのぶさん)が現れ、白熊に「小勝負を頼む」と謎の言葉を掛け……。
人気の戦国大名・武田信玄が、4月4日放送のNHK・Eテレの番組「名将たちの勝負メシ」(金曜午後10時)で特集される。この日はレギュラー化の初回で、信玄の領土に食から迫る。
堺正章さん主演の昭和の傑作アクションドラマ 「西遊記」が、BS12 トゥエルビで4月7日から放送される。
今田美桜さん主演の2025年度前期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)。4月5日は第1週「人間なんてさみしいね」(3月31日~4月4日)を振…
視聴者から寄せられた奇想天外な頼み事や、心配事の相談を「探偵」たちが体当たりで解決する人気バラエティー番組「探偵!ナイトスクープ」(ABCテレビ、金曜午後11時17分)。4月4日…