俳優の小栗旬さんが主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(総合、日曜午後8時ほか)第34回「理想の結婚」が9月4日に放送される。同回から、俳優の柿澤勇人さんが、成長した源実朝として登場する。
実朝は頼朝(大泉洋さん)と政子(小池栄子さん)の次男で義時(小栗さん)のおい。三代将軍として優れた政治を行うが、その悲劇が京と鎌倉の激震を呼ぶ。幼名は「千幡」。ここまで子役の嶺岸煌桜(みねぎし・きあら)さんが演じてきた。
柿澤さんは2月の出演発表の際、実朝が最期を遂げた鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市)に祈とうに行き、脚本の三谷幸喜さんと実朝について話し合ったと明かした上で、「これまで実朝という人物が政治や戦い、争いなどに消極的だったがゆえに、逃げるかのように蹴鞠(けまり)や和歌といった趣味に興じていたという、割と文弱な将軍というイメージだったんですけど、決してそうではなくて、実は蹴鞠や和歌に没頭したのも朝廷側とのコミュニケーションを取って、より豊かな国にしようとか、そういった政治も含め、実はすごく賢い人間だったんじゃないのか」と印象を語った。
さらには「宋(中国)に渡る船を作って、最終的にはそれは失敗に終わったんですけど、それも海外に向けての政治みたいなものを考えていたんじゃないのか、など『新しい実朝を作りたい』という話をさせていただきました」と話すと、「たくさん資料を読んで新しい実朝として頑張りたいと思っております」と意気込んでいた。
「鎌倉殿の13人」は61作目の大河ドラマ。脚本は、2004年の「新選組!」、2016年の「真田丸」に続き3度目の大河ドラマ執筆となる三谷幸喜さんで、後の鎌倉幕府の二代執権・北条義時が主人公。野心とは無縁だった若者が、いかにして武家の頂点に上り詰めたのかを描く。
趣里さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「ブギウギ」(総合、月~土曜午前8時ほか)。12月11日から第11週「ワテより十も下や」に入る。
今年で8回目を迎える、女性のお笑い芸人の中から“笑いの女王”を決めるコンテスト「女芸人No.1決定戦 THE W(ザ ダブリュー) 2023」の決勝が、12月9日午後7時から生放…
お笑いコンビ「くりぃむしちゅー」の上田晋也さんがMCを務め、総勢20人の人気芸人がトークの総合力を競う「上田晋也のトーク検定2023」(フジテレビ系)が12月9日午後9時から放送…
テレビ東京系の人気情報バラエティー番組「出没!アド街ック天国」(土曜午後9時)。12月9日の放送では、クリスマスシーズンを迎えて“イルミネーションの穴場”と言われている東京都足立…
スーパー戦隊シリーズ「王様戦隊キングオージャー」(テレビ朝日系、日曜午前9時半)の第40話「我は王で王子なり」が、12月10日に放送される。