俳優の小栗旬さんが主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(総合、日曜午後8時ほか)の第36回「武士の鑑(かがみ)」が9月18日に放送され、中川大志さん演じる畠山重忠の最期が描かれた。同回では主人公・北条義時(小栗さん)を大将とした鎌倉側の大軍と武蔵国を所領とする重忠が率いる畠山の兵たちが激突したが、その手前、重忠と和田義盛(横田栄司さん)が二人で言葉を交わすシーンが登場し、視聴者の注目を集めた。
義盛について「重忠にとって僕にとって、すごく大きな存在」と明かす中川さん。だからこそ、畠山の陣に義盛がやって来て、重忠に対して説得を試みるシーンは、「台本を読んだ瞬間から結構グッときてしまった」という。
実際のロケでも「リハーサルで向き合っただけで、グッとくるものがありまして、こらえるのが必死だった」と話す中川さんは「振り返れば和田義盛、ずっと共に過ごしてきた仲間。敵陣にいるメンバー全員、友達や幼なじみみたいな存在なんですけど、その中でも、代表して和田義盛が説得しに来るという、そこは『三谷(幸喜)さん、ずるいよ』と思いました」と本音を漏らす。
二人での会話の最中、「戦など、誰がしたいと思うか!」と怒りを込めて叫んだ重忠。
中川さんは「この戦の何が苦しいかって、みんな分かっているんですよ、『やらなくていいよね』って」と苦しい胸の内を吐露。その上で、重忠の叫びには「どこで間違えてしまったのか。なぜこうなってしまったのか。でも武士として守らなくてはいけないもの、そして引き下がることができないところまで来てしまったという二つの感情」があったという。
「畠山重忠として1年間、演じてきて、感情をあらわにするシーンはあまりなかったので、その二つの感情からの葛藤や本音と、そうならざるを得ないことへの悔しさ」が詰まった叫び。
それでも「ありがたいことに畠山重忠と和田義盛って、すごく視聴者の方から愛してもらったなって、視聴者の反響を見ていて思っていて。この正反対な二人は第1回から一緒にいるのですが、勝手にライバル視している和田義盛と、あまり相手にしていない畠山重忠がすごく、愛らしくて。可愛らしい二人のやりとりも好きだったので、そこは三谷さんも受け止めてくださったのかなと想像したのですが、何が悲しいって、和田義盛のことを誰よりも畠山重忠が分かっているということ。言われなくても、それくらい一緒に過ごしてきたし、戦ってきた仲間なので、そこはすごく苦しくもありました」ととめどない思いを語ってみせた。
俳優の田中圭さん主演で2018年に放送され、話題となったテレビ朝日系の連続ドラマ「おっさんずラブ」の続編が、2024年1月期に「おっさんずラブ―リターンズ―」と題して、同局の金曜…
アイドルグループ「乃木坂46」の元メンバー、齋藤飛鳥さんが、10月12日に「木曜劇場」(フジテレビ系、木曜午後10時、初回は20分拡大)でスタートする連続ドラマ「いちばんすきな花…
俳優の竹野内豊さんがイメージキャラクターを務める「PARM(パルム)」(森永乳業)の新CMが、9月25日から全国で放送が始まった。
1週間の主なドラマのニュースをまとめて紹介する「ドラマ1週間」。今回(9月16~22日)は、本木雅弘さんが、テレビ朝日系のドラマスペシャル「友情~平尾誠二と山中伸弥『最後の一年』…
ロックユニット「B’z」の5年ぶりの全国ツアー「B’z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-」のうち、9月24日にヤンマースタジアム長居(大阪市東住吉区)…