119エマージェンシーコール
#11 不条理と希望、声がつないだ救命の循環
3月31日(月)放送分
福原遥さん主演で、10月3日からスタートする2022年度後期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「舞いあがれ!」。ドラマは、“ものづくりの町”として知られる東大阪と自然豊かな長崎・五島列島を舞台に、さまざまな人との絆を育みながら、「空」に憧れるヒロインが「飛ぶ」夢に向かっていく、挫折と再生の物語だ。スタートまであと5日。ここでは、永作博美さん演じる岩倉めぐみを紹介する。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
岩倉めぐみは、ヒロインの岩倉舞(福原さん)の母。長崎県の五島列島出身で、大学時代に浩太(高橋克典さん)と出会い、中退して駆け落ち同然で結婚。二人の子供を育てながら、町工場の仕事も手伝っている。舞や悠人(横山裕さん)が幸せになるように手厚く守ろうとする家族愛にあふれた母親。
めぐみ役の永作さんは朝ドラ初出演となる。
「舞いあがれ!」は、同局の土曜ドラマとして2020年1月に放送された「心の傷を癒すということ」などで知られる桑原亮子さんのオリジナルで、物語は1990年代からスタートする。
ものづくりの町・東大阪で町工場を営む父・浩太と母・めぐみ、そして兄・悠人との4人暮らしの舞。引っ込み思案な性格だったが、自然豊かな長崎の五島列島にいる祖母・祥子の元を訪れ、五島列島の広い空に風を受けて力強く舞いあがる「ばらもん凧(だこ)」に魅入られる。
「あんなふうに空高く飛びたい」という空への憧れは、パイロットになる夢へと膨らんでいく舞。本物のパイロットになるべく努力を重ねるが、想像以上に厳しい道のりが待ち受けていた……というストーリー。
10月3日からNHK総合、月~土曜午前8時ほか(土曜は1週間の振り返り)で放送される。
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第1話が、4月1日に放送され、平均視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区・…
TBSの朝の生番組「ラヴィット!」(月~金曜午前8時)が4月2日に放送され、番組の最後に明日4月3日のスタジオゲストと番組内容が発表された。
4月2日放送のトークバラエティー「上田と女が吠える夜」(日本テレビ系、午後9時)の2時間スペシャルは、「西の女VS東の女」と題して、相手から「おまえ」と呼ばれるのは不快か、親しみ…
連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)に出演する江口のりこさん。今作は、主人公の詩穂(多部未華子さん)が自分とは異なるさまざまな立場や、考…
2025年04月02日 12:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。