俳優の山崎育三郎さんが、2023年1月20日スタートの連続ドラマ「リエゾン-こどものこころ診療所-」(テレビ朝日系、金曜午後11時)で主演を務めることが分かった。マンガ原作の医療ドラマで、児童精神科クリニックを舞台に、自らも発達障害を抱える院長と研修医のコンビが、生きづらさを抱える子供たちとその家族に向き合い、寄り添う姿を描く。山崎さんが院長の佐山卓を演じ、ヒロインとなる研修医・遠野志保を女優の松本穂香さんが演じる。
ドラマは、マンガ誌「モーニング」(講談社)で連載中の、ヨンチャンさん作画・原作、竹村優作さん原作の同名マンガの実写化。「Dr.コトー診療所」シリーズ(フジテレビ系)などで知られるヒューマンドラマの名手・吉田紀子さんが脚本を手掛ける。
主人公の佐山は、総合病院を実家に持ちながら、叔母が営んでいた小さな児童精神科「さやま・こどもクリニック」を引き継ぎ、一族から変わり者扱いされている。そこには、自ら「自閉スペクトラム症」という発達障害を抱え、誰よりもその苦しみを知っていることからこそ、患者やその家族と向き合おうという信念がある。
山崎さんは「初めて原作を読ませていただいたとき、今、自分自身が子育てで感じていることや思いが重なる部分が多く、涙があふれました。今回演じる佐山は、どんな子供に対しても受け止め、寄り添いながら、医師と患者の枠を越えた診察がとても斬新です。読んだ後に、子供たちを抱きしめたくなるような温かい気持ちになりました。今の自分だから挑める大切な役との出会いとなりました」とコメント。
続けて「佐山が子供と向き合う姿を見ていると、人に寄り添うことや、ただ話を聞いてあげること、何も言わず抱きしめてあげることの大切さや、人生を豊かにするヒントが隠されている気がしています。大切な人に会いたくなるような、そんな心温まる作品をお届けしたいと思っています。どうぞよろしくお願いします」と語った。
発達障害「注意欠如・多動症」を抱える研修医・志保を演じる松本さんは「初めてお話を聞いたときは、原作で描かれているように、発達障害で悩んでいる親御さんやご家族もたくさんいらっしゃると思いますし、演じる上で生半可な気持ちでは向き合えない作品だと感じました」とコメント。「毎週、見ている方の癒やしにもなるような、温かいドラマを作っていきたいと思いますので、ぜひ楽しみにしていてください」と意気込む。松本さんは今作が、テレビ朝日のドラマ初出演となる。
遊園地迷子さんの新連載「彼女のエレジー」が、1月30日発売のマンガ誌「週刊ヤングマガジン」(講談社)第9号でスタートする。第86回ちばてつや賞で佳作に選ばれた作品が連載化された。
人気格闘マンガが原作のアニメ「キン肉マン」の放送40周年を記念した展覧会「超キン肉マン展」が、3月18日から東京タワー(東京都港区)のフットタウン地下1階タワーホールで開催される…
2000~04年に放送されたテレビアニメ「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」で主人公・武藤遊戯が持つ千年パズルの“なりきり玩具”「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 千年パズル COM…
はまじあきさんの4コママンガが原作のテレビアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」。2022年10~12月に放送され、アニメが放送された毎週土曜深夜には、SNSで関連ワードが続々とトレンド…
新刊コミックス情報をお伝えする「今週の新刊」。1月30日~2月4日に発売される主なコミックスは約200タイトル。2022年10月から放送中のテレビアニメ第6期も話題の「僕のヒーロ…