松本潤さん主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」(総合、日曜午後8時ほか)の第37回「さらば三河家臣団」が、10月1日に放送され、お笑い芸人のなだぎ武さん演じる伊奈忠次が登場した。
伊奈忠次は、江戸の治水や町づくりを担うプロジェクトリーダー。武器や食糧の補給を行う後方支援で活躍した。その実績を認められ、家康の関東移封に伴い、江戸の都市計画を担う代官に抜てき。利根川など河川の流れを変え、江戸を日本最大の町にする夢を追う……という役どころだ。
秀吉(ムロツヨシさん)の意向により、家康(松本さん)の“国替え”が描かれた第37回。終盤には、江戸入り後の家康の様子が映し出される。
天正20(1592)年、正月。江戸城付近まで食い込む日比谷の入り江をどうするか? 忠次は、当時はまだ湿地帯が広がる江戸に「人を集めるには土地が足りませぬ」と指摘、そこで「良案がございます」と切り出し、「神田山を削り、その土で日比谷入り江を埋め立てまする」とアイデアを披露する。
本多正信(松山ケンイチさん)は「途方もない試みじゃな」と言いつつも感心し、家康も忠次にゴーサインを出す……と展開した。
SNSでは「日比谷は入り江だったのか! 『ブラタモリ』案件だな」「『ブラタモリ』好きとしてはこういうのたまんない」「詳しくは『ブラタモリ』を見よってこと?」「『ブラタモリ』の日比谷入江の回面白かったんだよな。もう一回見たくなった」といった声が上がるなど、一部のファンが熱い視線を送った。
衛星写真を手掛かりに人里離れた一軒家を捜すバラエティー番組「ポツンと一軒家」(ABCテレビ・テレビ朝日系、日曜午後7時58分)。12月3日は、消滅してしまった愛媛県内の集落で、今…
12月4~8日に放送される黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系、月~金曜午後1時)のラインアップが発表された。4日は俳優で歌手の岡崎友紀さん、5日は俳優で歌手…
俳優の向井理さんが主演を務める連続ドラマ「パリピ孔明」(フジテレビ系、水曜午後10時)の最終回が11月29日に放送された。ライブハウス「BBラウンジ」のオーナー、小林役の森山未來…
戦後の大スター・笠置シヅ子さん(1914~85年)がヒロインのモデルになっているNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「ブギウギ」(月~土曜午前8時ほか)が話題だ。10月にスタートし、ま…
最終回含め残すところあと3回、「大坂の陣」に向け終盤戦に突入しているNHK大河ドラマ「どうする家康」(総合、日曜午後8時ほか)。主人公の徳川家康(松本潤さん)が、夢である乱世の終…