月曜から夜ふかし
大阪で個人的ニュースを聞いてみた件
4月1日(火)放送分
想像を超える“びっくりなお店”を紹介するバラエティー番組「ヒューマングルメンタリー オモウマい店」(中京テレビ・日本テレビ系、火曜午後7時)。3月19日の放送では「作りたくなるオモウマいレシピ」を京都、静岡、東京の3店から紹介する。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
京都市上京区にある「喫茶憩」の名物は、ふわふわぷよぷよのオムレツが特徴の「オムレツカレー」(450円)。このオムレツを作るには、卵2個分の卵白をしっかり泡立てることがポイント。かき混ぜる回数は「171回」と決まっており、店主曰く「いやなんとなく。国道171号線を使うから。はははは!」とのこと。
そこに卵黄と牛乳を加え、バターを落としたフライパンで丁寧に形を整え、最後はお湯を足して4分間蒸す。でき上がりを、ご飯とカレーの上にのせて完成だ。このレシピを元に、スタッフが「ぷよぷよオムレツ」を自宅で再現するためチャレンジする。
静岡県静岡市にある「なすび総本店」の名物は「ジャンボ海老フライ御膳」(3280円)のメインを飾るロングエビフライ(36センチ)。切れ込みを入れてまっすぐに伸ばしたエビを、エビのすり身を塗って太くし、形を整える。そこに、小麦粉、砂糖、卵を浸してパン粉をまぶし、揚げること10分。
このレシピを参考に、番組プロデューサーが自宅での再現にチャレンジ。スーパーで一番長いサイズのエビを購入し、3人の子供たちと調理を開始。吊り台にハンガー&クリップで使うなど、一般家庭にあるものを代用するが、果たして結末は。
東京都上野にある「麻辣大学」で話題の料理は「超巨大ゴマ団子」(1800円)。直径30センチにもなるこのゴマ団子、タネ自体は米粉と砂糖、水にゴマを加えたシンプルなものだ。一晩寝かせ、あとは油をかけながらひたすら鍋の中で回すと、まるで生き物のようにどんどんと成長していく。
普通のフライパンを使ってもゴマ団子は成長するのか……。スタッフはタネ作りから挑戦し、フライ返しとさいばしを使いタネを油の中で転がしていく。
この他、これまで番組で紹介してきた数々の名物チャーハンや、麻婆豆腐にマヨネーズをプラスした「マヨヤング」、じゃがいもの天ぷらをのせた「ポテト丼」など、すぐ真似したくなる料理を一挙公開する。
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第3回が4月2日に放送され、ヒロイン・朝田のぶ(永瀬ゆずなちゃん)の同級生・小川うさ子…
俳優の清野菜名さん主演の“月9”ドラマ「119エマージェンシーコール」(フジテレビ系、月曜午後9時)の最終第11話が3月31日に放送された。新島(見上愛さん)と与呉(一ノ瀬颯さん…
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第1話が、4月1日に放送された。専業主婦・村上詩穂(多部さん)と、“働く…
LPGA女子ゴルフツアーの「Tモバイル・マッチプレー」が米ラスベガスの「シャドー・クリークGC」で4月3日(日本時間)に開幕。WOWOWでは、同日午前7時から連日生中継し、WO…
広瀬すずさん主演の連続ドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」(TBS系、金曜午後10時)の最終回が3月28日に放送された。春生(リリー・フランキーさん)から心麦(広瀬さん)に向け…
2025年04月02日 23:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。