米俳優のトム・クルーズさんが、現代によみがえったミイラ(マミー)と戦うアクションアドベンチャー映画「ザ・マミー/呪われた砂漠の王女」(アレックス・カーツマン監督)が28日からTOHOシネマズ日劇(東京都千代田区)ほかで公開される。クルーズさんが、これまで演じてきたイーサン・ハントともジャック・リーチャーとも違う、“ちょいワル”で、かつ、メタメタにやられるキャラクターを演じているのが新鮮だ。
あなたにオススメ
「豊臣兄弟!」では池松壮亮が! 大河ドラマ“秀吉俳優”史を振り返る
ブラックマーケットに横流しするための“お宝”を求め、イラクの戦闘地帯を訪れていた米軍関係者のニック(クルーズさん)と相棒のクリス(ジェイク・ジョンソンさん)は、激しい戦闘に巻き込まれるが、その際にできた地下空洞の中で棺を発見する。考古学者ジェニー(アナベル・ウォーリスさん)の提案で、棺は英国に空輸されることになるが、同行したニックたちは、世にも恐ろしい体験をすることになる……というストーリー。
アクションアドベンチャーと聞いてイメージしていたよりもハードでダークな内容だ。ミステリーの要素も強く、ホラー要素も含まれており、大人向けといってもいい。棺はその後、古代エジプト時代、権力を手に入れようとして失敗、生きながらミイラにされた王女アマネット(ソフィア・ブテラさん)の棺と判明するが、封印を解かれて現代によみがえったアマネットは、不気味でありながら強じんで美しく、彼女の魔力によってロンドンの街が砂嵐に見舞われる場面は圧巻だ。また、ラッセル・クロウさんが、モンスターを研究する秘密組織「プロディジウム」のリーダー、ジキル博士を演じており、ニックが、ジキル博士と“対決”し、かなりの苦戦を強いられるなど、これまでとは一味違うクルーズさんが見られるのも面白い。
今作は、ユニバーサル・スタジオが、同社がこれまで世に送り出してきたモンスター映画をリブートし、シリーズ化していくプロジェクト「ダーク・ユニバース」の第1弾に当たる。今作の元ネタはホラー映画「ミイラ再生」(1932年)で、今後、同プロジェクトでは、ハビエル・バルデムさんやジョニー・デップさんが出演し、「フランケンシュタインの花嫁」(35年)や「透明人間」(33年)といった作品がリブートされていくという。今作のラストで、ジキル博士とジェニーがはくせりふが意味深で、シリーズの今後がますます楽しみになった。(りんたいこ/フリーライター)
スーパー戦隊シリーズ第38作「烈車戦隊トッキュウジャー」のテレビシリーズ終了からきのう(2月15日)でちょうど10年が経過した。同作で、ヒカリ/トッキュウ4号を演じたのが、放送中…
俳優の原嘉孝さんが2月14日、東京都内で行われた劇場版「トリリオンゲーム」の初日舞台あいさつに登場。主演を務める人気グループ「Snow Man」の目黒蓮さんのアクションシーンにつ…
映画「シン・ゴジラ」(2016年)などで知られる樋口真嗣監督が2月12日、東京都内で開かれたNetflixのラインアップ発表会「Next on Netflix 2025」に登場。…
人気グループ「Snow Man」の目黒蓮さんが2月14日、東京都内で行われた劇場版「トリリオンゲーム」の初日舞台あいさつに登場。2月16日に28歳の誕生日を迎える目黒さんを祝うた…
米国の第97回アカデミー賞の短編アニメーション部門にノミネートされたことも話題の東映アニメーションの短編アニメ「あめだま」(西尾大介監督)が、日本で劇場公開されることが明らかにな…