アメトーーク!
立ちトーーク~バッテリィズ・熊プロ参戦~
2月13日(木)放送分
女優の篠原涼子さんが、杉咲花さん主演で今秋から放送のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「おちょやん」に出演することが2月28日、明らかになった。篠原さんは今回が初の朝ドラで、ヒロインの千代(杉咲さん)が女中奉公することになる芝居茶屋「岡安」を取り仕切る女将・岡田シズを演じる。また、千代の父・竹井テルヲ役でトータス松本さん、テルヲが連れてきた千代の新しい母・栗子役で宮澤エマさんも朝ドラに初出演する。
あなたにオススメ
「豊臣兄弟!」では池松壮亮が! 大河ドラマ“秀吉俳優”史を振り返る
103作目の連続テレビ小説となる「おちょやん」は、上方女優の代名詞といえる存在で、「大阪のお母さん」として親しまれてきた女優の浪花千栄子さんの人生がモデル。浪花さんは戦前、「松竹新喜劇」の前身である「松竹家庭劇」に参加し、二代目の渋谷天外さんと結婚。喜劇女優としての道を歩んだ人物。戦後、「松竹新喜劇」に参加。離婚後、一時女優をやめるが、NHK大阪のラジオドラマで復活。その後、「大阪のお母さん」として映画やテレビで活躍した。今回のドラマでは実在の人物をモデルにするが、物語を大胆に再構築し、フィクションとして描く。
杉咲さん扮(ふん)する主人公の千代は、明治の末に大阪・南河内の貧しい家に生まれ、9歳で道頓堀の芝居茶屋に女中奉公に出される。多くの芝居小屋が立ち並ぶ街で、華やかな芝居の世界に魅せられた千代は、自らも女優を目指すようになる。そして喜劇界のプリンス、天海一平(あまみ・いっぺい)と出会い、妻になるとともに喜劇女優としても花開いていくが、戦争などの不幸が重なって女優を一時引退。しかしあるラジオドラマをきっかけに奇跡の復活を遂げる……というストーリー。
芝居茶屋「岡安」の主人・岡田宗助役で名倉潤さん、「岡安」のライバルとなる芝居茶屋「福富」の女将・富川菊役でいしのようこさん、千代と結婚する“喜劇界のプリンス”こと天海一平役で成田凌さん、“喜劇界のアドリブ王”こと須賀廼家千之助役で星田英利さん、道頓堀の芝居小屋を一手に牛耳る鶴亀株式会社の社長・大山鶴蔵役で中村鴈治郎さん、千代の憧れのスター女優・高城百合子役で井川遥さん、千代の最初の師匠となる「山村千鳥一座」の女座長・山村千鳥役で若村麻由美さんの出演も発表された。
また音楽は、作曲家でミュージカルソー(のこぎり)奏者のサキタハヂメさんが担当する。
杉咲さんは「私の演じさせていただく千代が劇中でお芝居の世界に魅了されていくように、すてきな共演者の皆様とご一緒させていただける時間は、私の俳優人生においてもきっと刺激的でぜいたくな、特別な時間になるのだろうなと、今から楽しみで仕方がありません」と期待を寄せる。さらに「千代にとって、生涯良くも悪くも、とてつもなく大きな存在になるであろう天海一平を演じられる成田さんとは今回で5回目の共演ということもあり、とても心強いです」と明かしていて、「最後まで楽しい撮影現場になるように、そしてなによりすてきな作品をお届けできるように、皆さんと力を合わせて頑張ってまいりたいと思います!」と気持ちを新たにしている。
制作統括の櫻井壮一さんは、「このたび、本当に素晴らしい出演者の方々と作曲家の方をお迎えすることができました。皆さん、一筋縄ではいかない個性豊かな方ばかりで、ヒロインの千代とどんな化学反応が起こっていくのか、楽しみで仕方ありません。心臓がドキドキします(いい意味です)。これから、心を込めて制作していきますので、放送までもう少しお待ちください。引き続き、ごひいきを賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします」とコメントしている。
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)の第7回「好機到来『籬(まがき)の花』」が、2月16日に放送され、終盤の鶴屋喜右衛…
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)の第7回「好機到来『籬(まがき)の花』」が、2月16日に放送され、小芝風花さん演じ…
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)。2月23日放送の第8回の副題は「逆襲の『金々先生』』」で、あらすじと場面カットが…
俳優の奈緒さんと松田龍平さんがダブル主演を務めるNHKの連続ドラマ「東京サラダボウル」(総合、火曜午後10時)。2月18日放送の第7話の副題は「神様とバディ」で、予告には「相棒は…
2025年02月16日 21:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。