ワンピース エッグヘッド編
第1133話 娘(ボニー)を救え 気弱な“平和主義者(パシフィスタ)”くま
6月15日(日)放送分
数々のドラマ、ゲーム、アニメなどの音楽を手掛けてきた蓜島邦明(はいしま・くにあき)さん。劇伴やゲーム音楽だけでなく、国内外で活躍する「スターダンサーズ・バレエ団」ともコラボしてきた。蓜島さんと同バレエ団による新作「MISSING LINK」が3月2、3日に東京芸術劇場プレイハウス(東京都豊島区)で上演される。“奇才”とも呼ばれる蓜島さんが手掛けるバレエ音楽とは……。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
蓜島さんは「世にも奇妙な物語」「NIGHT HEAD(ナイトヘッド)」「仮面ライダーアマゾンズ」やゲーム「クーロンズ・ゲート」、アニメ「マクロス ゼロ」「スプリガン」などの音楽を手掛けてきたことで知られている。蓜島さんがスターダンサーズ・バレエ団の音楽を初めて手掛けたのは約30年前、1994年だった。
蓜島さんは当時、カルト的人気となったドラマ「NIGHT HEAD」の音楽を手掛けたことも話題になった。スターダンサーズ・バレエ団の常任振付家の鈴木稔さんは、「NIGHT HEAD」を見て、蓜島さんの音楽のファンになり、オファーしたという。
蓜島さんは当時を「1994年の彩の国さいたま芸術劇場のこけら落としの時、ほかの出演バレエ団の演目はクラシックが多くて、チャイコフスキーとかと一緒に私の名前が並んでいたので恐れ多い気持ちでした。また皇族の方がいらっしゃったこともあって、こんな過激なの大丈夫かな?と心配したりして」と振り返る。
バレエは格調高く、難しいと感じる人もいるかもしれない。しかし、蓜島さんは「緊張しないでほしい」と話す。
「バレエのことを皆さんに知っていただくのは意外に難しい。最初は緊張しちゃうかもしれませんが、緊張しないでほしいんです。何を着ていけばいいんだろう?などと思うかもしれません。ジーパンでもいいんです。確かに、スターダンサーズは格調高いのですが、新しく、実験的なこともやっています。見たことがない格好いいものを見られるはずです。こういう表現もあるんだ!という刺激があると思います。それに、バレエは生だから失敗が許されない。その緊張感がほかとは全然違う。そこもすごいところです」
鈴木さんも「難しく考えたり、かしこまらないでほしい。ドレスコードもありません」と続ける。
「バレエといえば『白鳥の湖』『くるみ割り人形』などをイメージするかもしれませんが、私たちは『ドラゴンクエスト』のバレエもやっています。蓜島さんのドラマやゲーム、アニメの音楽が格好いい!と感じた方に見ていただきたい。その格好よさをビジュアルにするとこうなる……という表現を目指しています。踊りは音楽を魅せるもので、蓜島さんの音楽を踊りで魅せようとしています。それに、ダンサーは立っているだけで美しいんです。跳んだり、運動能力が高く、格好いい。そこも見ていただきたいです。新しい次元の刺激があるはずです」
3月に上演される「MISSING LINK」は、2002年にドイツ・ハイルブロン市立劇場に招へいされた「Degi Meta go-go」と、書き下ろし曲による新作を加えた2部構成となる。鈴木さんは「新作は内的なもの、『Degi Meta go-go』はノイジーな外からの刺激、その境界線として身体がある。外的宇宙、内的宇宙、私たちが見落としてしまったものを抽象的に表現していきたい」と話す。
音楽はどうなるのだろうか?
「『Degi Meta go-go』は、すさまじい作品です。ダンサーの方が立ち上がれなくなるくらいハードです。新作は鋭意制作中です。『Degi Meta go-go』とは全然違ったものになる。新しいスタイルの作品で、ノイジーではなく、気持ちいいものになります。人生観、壮大なテーマになる。生演奏もあるし、即興もあります。何が出てくるのか分からない。聴いたことがない音になるはずです。ひょっとすると8人編成のバンドかもしれないし、ミラーボールも出てくるかもしれない(笑い)」
新作は制作中ということもあり、まだ話せないこともあるようだが、蓜島さんは鈴木さんと議論を重ね、互いに刺激を受けながら、制作しているという。「緊張感のある毎日で、胃が痛くなることがありますが、楽しいんです。未知のものを発掘していて何が出てくるか分からない。挑戦になっています」と語る蓜島さん。
「MISSING LINK」は、見たことがなく、聴いたこともない刺激的な作品になるようだ。バレエは敷居が高い……と感じてしまうかもしれないが、未知なる体験ができるはず。
ナガノさんの人気マンガ「ちいかわ」と洋生菓子メーカー「モンテール」がコラボした「むちゃうまヨーグルトシュークリーム」が、7月1日に発売されることが分かった。
故・松本零士さんの没後初の大型展覧会「『銀河鉄道999』50周年プロジェクト松本零士展 創作の旅路」が6月20日から東京シティビュー(東京都港区)で開催される。2023年に亡くな…
小説投稿サイト「小説家になろう」から生まれた日向夏さんのライトノベルが原作のテレビアニメ「薬屋のひとりごと」のポップアップショップ「『薬屋のひとりごと』 POP UP SHOP …
集英社のマンガアプリ「少年ジャンプ+(プラス)」で連載中の松本直也さんの人気マンガが原作のテレビアニメ「怪獣8号」第2期に声優として、花澤香菜さん、安元洋貴さんが出演することが分…