アンサンブル
#5 事実婚と財産分与―雪が降る夜に
2月15日(土)放送分
4月3日にスタートする2023年度前期の連続テレビ小説(朝ドラ)「らんまん」(NHK総合、月~土曜午前8時ほか※土曜は1週間の振り返り)で、主人公の植物学者・槙野万太郎を演じる神木隆之介さん。朝ドラ主演のオファーにプレッシャーがあったという神木さんだが、撮影現場で大切にしていることとは? また、「将来が楽しみな妹」という、ヒロイン役の浜辺美波さんとの再共演についても語った。
あなたにオススメ
「鬼滅の刃」 「無限城編」3つのポイント
「らんまん」は、高知県出身の植物学者で、「日本の植物学の父」と言われる牧野富太郎の人生をモデルとしたオリジナルストーリー。ドラマでは、時代が幕末から明治、そして激動の大正・昭和へと移りゆく中、愛する植物のために一途(いちず)に情熱的に突き進んだ万太郎と妻・寿恵子(すえこ)の波瀾(はらん)万丈な生涯が描かれる。
神木さん演じる万太郎は、高知で酒造業を営む裕福な商家の一人息子として生まれる。体が弱い少年だったが、植物の魅力にとりつかれ、その秘めた才能を発揮。草木をたずねて毎日のように野山を歩き回ったおかげで健康で丈夫な体を持つことに。やがて、小学校中退という学歴にもめげず、独学で植物学を究め東京大学 植物学教室の門をたたくと、後に「日本の植物学の父」と称されるように……。
長期にわたって撮影が続く朝ドラの主演は、「忍耐力、精神力が強くないと務まらないと思いました」といい、一方で、「人生で1回あるかないかのお話なので、お受けしました」と話す神木さん。
主演として大切にしていることは「遊び心」で、オンとオフを切り替えて、活気のある現場作りを意識している。
「僕自身がふざけていないといられない人間なので。もちろん真面目なシーンは真剣に取り組みますが、変顔を入れたりアドリブを入れています。ゲストで出演してくださる方にも軽やかな気持ちで参加していただきたく、ふざけるときはめちゃくちゃふざけてます」
今作のヒロインで、万太郎の妻となる女性・寿恵子を演じる浜辺さんとは、映画「屍人荘の殺人」(2019年)でも共演している。
寿恵子は、東京の下町で母と菓子屋を営んでいたが、万太郎と運命的な出会いを果たし、後に結婚。植物研究に金をつぎ込む夫のために、あの手この手で苦しい家計をやりくりし、最終的にはあっと驚く方法で家族を救う。万太郎や子供たちと、貧しくも楽しく明るい家庭を築く……。
コメディー要素も多かった映画での共演と比べて、「今回は可愛らしいところもあり、真面目に恋して後には結婚もします。『屍人荘の殺人』では見られなかった初々しさを楽しんでいただけると思います」と神木さんは語る。2人の関係性にも注目だ。
神木さんに今回、妻となる浜辺さんを「ひと言で表すと?」と聞くと、「将来が楽しみな妹」と答えが返ってきた。
「面白みがあり、ツッコミたくなるんですよね。本人は普通だと思っていても、僕には分からない表現をすることもあるんです。誰ともかぶらない『浜辺美波』という役者になると思うとこれからが楽しみです。もっと浜辺さんの魅力を引き出してみたいですね」
1週間の主なドラマのニュースをまとめて紹介する「ドラマ1週間」。今回(2月8~14日)は、競技かるたをテーマにした末次由紀さんの人気マンガ「ちはやふる」の新作ドラマが7月期に日本…
俳優の松坂桃李さん主演のTBS系日曜劇場「御上先生」(日曜午後9時)の第5話が2月16日に放送された。「高校生ビジネスプロジェクトコンクール」に参加した隣徳学院3年2組の生徒の発…
俳優の松坂桃李さん主演のTBS系日曜劇場「御上先生」(日曜午後9時)の第6話(2月23日放送)のあらすじが公開された。
1週間の主なドラマのニュースをまとめて紹介する「ドラマ1週間」。今回(2月8~14日)は、人気声優の山口勝平さんが17日放送のフジテレビ系“月9”ドラマ「119エマージェンシーコ…