松本潤さん主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」(総合、日曜午後8時ほか)第21回「長篠を救え!」が6月4日に放送された。同回では、家康(松本さん)と瀬名(有村架純さん)の長女・亀姫(當真あみさん)に、長篠城城主・奥平信昌(白洲迅さん)との政略結婚の話が浮上。すべては天下統一に突き進む信長(岡田准一さん)の独断によるものだったが、亀姫が覚悟を決めるまで、家康とその家族、信長による緊迫感のやりとりが視聴者の注目を集めた。撮影現場の様子を亀姫役の當真さんが語った。
第21回では、武田に包囲された奥三河の長篠城。城主の信昌はピンチを伝えるため、鳥居強右衛門(岡崎体育さん)を岡崎へ送り出す。強右衛門の手紙を受け取った家康は、織田に援護を求めると、信長は2万を超える軍勢を率いて岡崎へやって来る。
そして信長は、参戦の条件として、家康に驚くべき条件を提示する。それは亀姫が信昌に輿入れするというものだった。
亀姫と信長が初めて対面するシーンも登場したが、當真さんは、岡田さん演じる信長からの“圧”を、肌身に感じながらの撮影だったという。
「緊張感漂うシーンでもあったので、信長が目の前にいて、フッと視線を向けられるだけでも、すごくドキッとしてしまって。そこで一気に圧を感じたというか、すごく迫力がありました」
同回の後半では、家族はもちろん、援軍を求め岡崎までやってきた強右衛門のことを思い、亀姫自ら信長の前で、信昌のもとへと嫁ぐ意志を示してみせた。
「すごく重要なシーンで、ここは絶対に(せりふを)間違えてはいけないというプレッシャーが自分の中であったのですが、一度間違えてしまって。間違えたことで、そのプレッシャーが2倍になって、さらに緊張してしまったんです。でも、目の前にいる岡田さんが『全然大丈夫だよ』と言ってくださって。『今の感じよかったから、もう一回できる』って言葉をかけてくださったおかげで、何とか気持ちをリセットできました」
周囲から愛されて育ち、どこか幼かった亀姫が、一つ大人になった瞬間でもあった。
「これまで瀬名さんに離れずにくっついている幼い女の子だった亀姫が、家族のためにと勇気を出して気持ちを伝えるところの変化、大人になっていく姿をしっかりと表現できたらいいなと思って演じました」
また亀姫は「母親似の長女」であり、當真さんによると母・瀬名との強い絆を感じさせるシーンにもなっていたという。
「瀬名さんはすごく肝が据わっていて、度胸のある強い女性。亀姫は幼いながらも、そういうお母さんを見て育ってきたからこそ、行動できたんじゃないかなって思っていて。画面からも、そういった血のつながり、絆が伝わればいいなって思っています」
9月27日から始まる俳優の向井理さん主演の連続ドラマ「パリピ孔明」(フジテレビ、水曜午後10時)。三国志の英雄で天才軍師・諸葛孔明(向井さん)が現代の日本に転生し、ハロウィーンで…
俳優の松岡茉優さん主演の連続ドラマ「最高の教師 1年後、私は生徒に■された」(日本テレビ系、土曜午後10時)の第9話が9月16日に放送され、月野役の柿原りんかさんの演技がSNSで…
俳優の田辺桃子さんと小関裕太さんダブル主演の連続ドラマ「癒やしのお隣さんには秘密がある」(日本テレビ系、金曜深夜)第12話が9月22日深夜2時40分から放送される。
俳優の小野花梨さんと風間俊介さんダブル主演の連続ドラマ「初恋、ざらり」(テレビ東京系、金曜深夜)の最終回が9月22日深夜0時12分から放送される。
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志さんが局長を務める人気バラエティー番組「探偵!ナイトスクープ」(ABCテレビ、金曜午後11時17分)。9月22日の放送では2022年6月10…