どうする家康:村杉蝉之介が徳善院玄以役 「前田玄以」として知られる老獪な政治家に

大河ドラマ「どうする家康」で徳善院玄以を演じる村杉蝉之介さん=NHK提供
1 / 1
大河ドラマ「どうする家康」で徳善院玄以を演じる村杉蝉之介さん=NHK提供

 松本潤さん主演のNHK大河ドラマどうする家康」(総合、日曜午後8時ほか)で、俳優の村杉蝉之介さんが徳善院玄以を演じることが8月4日、明らかになった。

ウナギノボリ

 徳善院玄以は、豊臣政権を司る5人の奉行のリーダー格。元は織田信長(岡田准一さん)の臣下で、秀吉(ムロツヨシさん)のもとでは京都所司代として強い影響力を持ち、家康(松本さん)とも関係を築く老獪な政治家。前田玄以としても知られる。

 今作でのキャッチコピーは「豊臣五奉行の筆頭 老獪な政治家」。村杉さんは「戦乱の時代をそつなく? ずる賢く? 立ち回ってたくましく生きた切れ者だったのかな? というのが、歴史に疎い私が資料を読み映画やドラマ、そして信忠が玄以に託したという宝刀『徳善院貞宗』に会いに行ったりして感じた徳善院玄以(前田玄以)の印象です」と話す。

 その上で「自分に全くない資質を持った人物を大河ドラマで演じるプレッシャーに押しつぶされそうになりながら台本と向き合っています。“どうする家康版”の玄以になれたられたら……と思っています」と意気込みを語った。

テレビ 最新記事