アンサンブル
#5 事実婚と財産分与―雪が降る夜に
2月15日(土)放送分
「今、最も見たい女性」を、七つのルールからひもとくドキュメントバラエティー番組「セブンルール」(関西テレビ・フジテレビ系、火曜午後11時)。12月13日の放送では、杏林大学医学部付属病院(東京都三鷹市)の小児外科医・渡邉佳子さんに密着。予告映像で渡邉さんは「生きてさえいてくれれば私たちが何とかする」と語っている。
あなたにオススメ
来春朝ドラ「あんぱん」の“二人の妹” 朝ドラヒロインまで手が届くか
年間200件以上の手術をこなす「スーパードクター」。大人にはない特別な疾患が多く、専門知識と技術が必要とされる小児外科医は、なり手が少ない。その中で渡邉さんは、これまでに数千人の子供たちを救ってきた。
大学病院での診療のほか、たんの吸引や人工呼吸器が日常的に必要な「医療的ケア児」のため、5年前から月に2回、訪問診療を実施。重度の障害を抱える9歳女児の自宅では、呼吸をしやすくする管や、胃に栄養を送るためのチューブを交換する。病と闘っているのは、当事者の子供だけではなく、家族や周囲の人間も心を痛める。そうした家族の心のケアもするのが、渡邉さんの目指す医療だ。
医療監修者としてテレビドラマにも携わる。放送中のフジテレビ系“月9”ドラマ「PICU 小児集中治療室」(月曜午後9時)の医療監修を担当し、ドラマと現実の橋渡しをしている。渡邉さんは「頑張って病気と闘っている子供たちがいるということ、それに向き合っている医者がいるということ」としたうえで、医療監修をする際の信念を番組で伝えるつもりだ。
母親の病気をきっかけに医師を目指し、小児外科医になった。医師としてのリアルな日常だけでなく、緊張の日々を緩めてくれる仲間たちとのひとときも紹介する。
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)の第7回「好機到来『籬(まがき)の花』」が、2月16日に放送され、終盤の鶴屋喜右衛…
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)の第7回「好機到来『籬(まがき)の花』」が、2月16日に放送され、小芝風花さん演じ…
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)。2月23日放送の第8回の副題は「逆襲の『金々先生』』」で、あらすじと場面カットが…
俳優の奈緒さんと松田龍平さんがダブル主演を務めるNHKの連続ドラマ「東京サラダボウル」(総合、火曜午後10時)。2月18日放送の第7話の副題は「神様とバディ」で、予告には「相棒は…