どうする家康:岡田准一、松本潤との乗馬シーンは「兄のような気持ちで」 本能寺で家康は「第3形態」に

大河ドラマ「どうする家康」に出演中の松本潤さん(左)と岡田准一さん(C)NHK
1 / 3
大河ドラマ「どうする家康」に出演中の松本潤さん(左)と岡田准一さん(C)NHK

 NHK大河ドラマどうする家康」(総合、日曜午後8時ほか)第26回が7月9日に放送され、家康(松本潤さん)が信長(岡田准一さん)を富士遊覧で饗応する姿が描かれた。同回の一部シーンは、雄大な富士山が望める静岡県で今年4月に撮影。松本さんと岡田さんのロケを終えてのコメントが公開された。

あなたにオススメ

 --ロケを終えて

 松本さん:僕自身、こんなに近くで、きれいな富士山を見たのは久しぶりで、ロケに来られて本当に良かったと思いました。信長さんと2人での乗馬シーンも、時代劇らしくて、気持ちよかったです。第26回からは「本能寺の変」という大きな事件に向かう流れが描かれていくのですが、その始まりに、信長さんと2人で楽しそうに馬に乗ったり、富士山を見ながらお茶をたてたりといったシーンを、現地で撮影できて感慨深かったです。

 岡田さん:「どうする家康」は、LEDウォールという最新設備のあるスタジオでの撮影がメインなので、僕もこの作品でロケに行ったのは数回なんです。富士山で、信長が家康からもてなされたのは史実と聞いているので、まさにその場所に来て芝居ができたのは良かったですね。乗馬シーンは、少し年上の兄と弟のような気持ちでやりました。お昼にいただいた富士宮焼きそばもおいしかったです。

 --今後の見どころは

 松本さん:本能寺の変は、日本史を学んだ人ならきっと誰もが知っている事件です。その有名なエピソードを、今回「どうする家康」がどのように描き、また信長さんと家康の内面がどのように描かれるのかについては、僕自身ずっと楽しみにしていた部分でもあります。ご覧になる皆さんが、今回の本能寺をどうご覧になり、解釈してくださるか楽しみですし、何より、自分たちが芝居で表現したものを、多くの方に楽しんでいただけたら幸いです。

 岡田さん:家康が、自分が思い描く天下というものを強く意識するのが本能寺。信長とは思い描く未来が違うということに家康が気付くシーンがあって、僕はそこをすごく大事だなと思って演じました。“信長超え”と言ったら変ですけど、本能寺で3回目くらいのギアチェンジがあり、家康は「第3形態」になります。

 ちょうどその辺りから、皆さんが知る天下人・徳川家康になっていく。そのギアチェンジのきっかけとしての僕の役割は、ここで「家康の心に何を残せるか」ということに尽きると思ってやってきました。実は2日くらい前の撮影で、松本君がぐちゃぐちゃになる芝居を見られたので、僕の役割は果たせたのかなと思っています。ここから「どうする家康」はもっともっと面白くなるので、ぜひ楽しみにしていてください。

写真を見る全 3 枚

テレビ 最新記事