波うららかに、めおと日和
第2話 ドキドキの新婚旅行!そして初めての接吻?!
5月1日(木)放送分
NHKのBSプレミアム・BS4Kで放送中の連続ドラマ「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」(毎週日曜午後10時)。岸田奈美さんがブログにつづったエッセーに、家族や関係者への取材によるエピソードや独自の視点での脚色を加えてドラマ化した。本作で、主人公・岸本七実(河合優実さん)の父・耕助を演じているのが錦戸亮さんだ。4年ぶりのテレビドラマ出演となる錦戸さんに、自身の役や見どころについて話を聞いた。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
原作は、ベンチャー企業家だった父は急逝し、母は突然車いす生活に。弟はダウン症、祖母は物忘れの症状が……という岸田さんの家族の「情報過多」な日々の出来事がつづられている。
ドラマでも、錦戸さん演じる耕助は、幼い七実と弟・草太(吉田葵さん)を残し急逝。劇中では、そこにいるかどうか分からない幻視のような存在として登場する。
錦戸さんは「(原作者の岸田さんの弟が)実際に何かが見えてるみたいに感じるときがあるらしくって」と前置きした上で、「今回の役はちょっとメルヘンな存在というか、特殊な役どころに挑戦しました。物語の世界観に自然になじめたらいいなと思いますね」と意気込みを語る。
役作りは特にしていないというが、「僕ができることを僕なりに精一杯やれたらと考えています。その中で、分からないことがあったら監督や共演者の方々とお話ししながらやっていますね」と明かす。また「耕助は隠れるシーンが多い」といい、「このセリフを言って、(他の演者が)どこか向いている瞬間に消えて下さいとか」と撮影の裏側を明かす。
耕助の生前の回想シーンも描かれるが、「生前の耕助と幻視の耕助を見分けるポイントは、僕の髪の毛がくるくるしているか、していないか。くるくるしていたら『これは生きているときだな』って思っていただけたら」と笑顔を見せる。
初めてドラマの台本を読んだとき、錦戸さんは「いろいろな仕掛けがある台本で、どうなるんだろう? 楽しみだな」と感じたという。
「時間が行ったり来たりするところもあれば、最初は主人公の七実から見ていた視点が、1話ごとに七実の母・ひとみ(坂井真紀さん)や、耕助の視点に切り替わっていって。実はこの人の立場から見ると『このシーンには続きがあった』とか『裏ではこんなことになってたんだ』という新たな発見もあるので、一つの出来事の中でもいろいろな見え方を楽しんでいただけると思いますね」
主人公の七実は、父親を亡くし、母親までも車いす生活になってしまう。錦戸さんは「大変っていう言葉を僕から言うのはおこがましいんですけど、原作者の岸田さんはおそらくドラマ以上に大変なことがあったと思うんです。そこを切り取り、強く生きていく七実の成長を描いたドラマなので、まずは岸田さんやそのご家族の方々に受け入れてもらえたらうれしいなと思いますね。もちろん、多くの人にも見ていただけたらうれしいです」とアピール。
最後に見どころを聞くと、「『人それぞれに人生がある』っていうところが見どころの一つじゃないですかね。だからといって、『みんな頑張ろう』みたいなことではなくて、ドラマを見ている50分間は、お風呂に入るみたいに、その世界観にどっぷりつかって、それぞれの登場人物からの視点や目線を楽しんでいただきたいです」と語っていた。
世界中でヒットした映画「ジュラシック・ワールド」(コリン・トレボロウ監督、2015年)が、5月3日のフジテレビ系「土曜プレミアム」枠(土曜午後9時)で放送される。シリーズ最新作「…
俳優の広瀬アリスさんが主演を務める連続ドラマ「なんで私が神説教」(日本テレビ系、土曜午後9時)。5月3日に放送される第4話のあらすじと場面写真が公開された。
連続ドラマ「PJ ~航空救難団~」(テレビ朝日系、木曜午後9時)第2話が5月1日に放送され、紅一点である女性訓練生役の石井杏奈さんのダンスシーンが話題となった。
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)。本作で、マンガ家、絵本作家のやなせたかしさんがモデルの柳井嵩(北村匠海さん)の伯父で、…
テレビ東京の人気情報バラエティー番組「出没!アド街ック天国」(土曜午後9時)。5月3日の放送は、東京・吉祥寺の北口エリアを特集する。北口エリアには、おしゃれな「東急裏」と大人の「…