19番目のカルテ
1話 その医師が、人を、医療を、変えていく──総合診療医を描く新医療ドラマ
7月13日(日)放送分
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第56回が6月16日に放送され、嵩(北村匠海さん)と健太郎(高橋文哉さん)が宣撫班で紙芝居作りをする展開に、視聴者の注目が集まった。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
第56回では、嵩は、絵の才能を見込まれ宣撫班勤務を命じられる。宣撫班では、桃太郎を日本兵に見立てた紙芝居を披露中、村人たちが「日本兵は嘘つきだ」などと叫び、騒動に。粕谷(田中俊介さん)は「小倉連隊の兵が丸腰の連中にやられるとは何事か! 我々、宣撫班の任務は、武力によらず、占領地の民心を安定させることにある」と声を荒らげ、嵩は地元民から反感を買わず、老若男女が喜ぶ紙芝居を作ることを命じられた。
地元民からの敵意を肌で感じた嵩は、健太郎に「どこが正義の戦争なんだ。これのどこが……正義の戦争なんだ」「俺たちが厳しい訓練をして、鉄砲を担いで、海を渡ってきたのは何のためだ?」と問いかけた。
健太郎が「東洋平和のため。米英の侵略から、大陸の良民を守るため」と言うと、嵩は「散々そう叩き込まれたけど、こっちの人からしたら、いい迷惑なんじゃないか」と返答。健太郎は「確かに、歓迎はされとらんね」と共感し、「憎まれてもしょんのなかよ。俺ん分隊は、ここん来てから民家ば接収して回ったとよ。軍のために、住んどぉ人たちば追いだして……。しょんのなかったい。これが戦争やろうもん」と複雑な表情で語った。
数日後、班長の許可が下り、健太郎も宣撫班で働けることに。嵩は「歓迎されてない俺たちがどんな話を見せたところで……」と悩むが、岩男(濱尾ノリタカさん)と地元の少年・リン(渋谷そらじ君)との交流や、亡き父・清(二宮和也さん)の手帳に書かれた「東亜の存立と日支友好は双生の関係である」という言葉を見て、紙芝居のアイデアを思いつく。
紙芝居には厳重な審査があるといい、審査に通らなかった場合、嵩と健太郎は元の分隊に戻され、戦闘任務となる。2人は明朝9時の審査に向けて、大急ぎで紙芝居の作成に取りかかった。
SNSでは「2人で協力出来るって心強い」「嵩と健ちゃんコンビ、やっぱり癒やされる」「ここへ来て父の清さんの手帳が生きてくるのか。ただのお守りがわりの形見じゃなくて、しっかりと伏線になってたとは驚き」「命懸けの紙芝居作り……」「今までにない戦争の描き方で新鮮」といった声が上がっていた。
新たな人物相関図がドラマの公式サイトなどで公開された。7月14日に始まる第16週「面白がって生きえ」からの相関図で、同週の予告にも登場していた妻夫木聡さん演じる八木信之介、阿部サダヲさん演じる屋村草吉が“復活”している。
「あんぱん」は、「アンパンマン」を生み出したマンガ家、絵本作家のやなせたかしさん(1919年~2013年)と、暢さん(1918年~1993年)夫婦がモデル。何者でもなかった二人があらゆる荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した「アンパンマン」にたどりつくまでを描く、生きる喜びが全身から湧いてくるような「愛と勇気の物語」となる。
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、第16週「面白がって生きえ」を放送。7月16日の第78回では……。
7月15日午後8時から放送されるバラエティー番組「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)では、ゲストが結婚を発表してスタジオから驚きの声が上がる。
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第77回が7月15日に放送され、嵩(北村匠海さん)が描いた「月刊くじら」の表紙に、視聴…
TBSの朝の生番組「ラヴィット!」(月~金曜午前8時)が7月15日に放送され、番組の最後に明日7月16日のスタジオゲストと番組内容が発表された。
俳優の福原遥さん主演のフジテレビ系“月9”ドラマ「明日はもっと、いい日になる」(月曜午後9時)の第2話が、7月14日に放送され、平均視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区・以下同)…
2025年07月15日 15:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。